コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

徳川いれずみ師 責め地獄(1969/日)************

★4日本古典に通暁した石井輝男ならではハッタリの効いた傑作脚本。前半の残酷描写に目を覆い、後半の得体の知れぬ恐怖感に怯え、終盤の馬鹿馬鹿しいヒューマニズムに酔いましょう。勿論、由利徹も忘れずに。 (町田)[投票]
★4冒頭から次々と繰り出される残虐リンチシーンと、由利徹大泉滉の扱いのしょうもなさと、吉田輝雄の大真面目な大熱演と、そのいずれもが全く噛み合わずバラバラなのが石井輝男石井輝男たる所以なのだと思った。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★3緊縛され、四散する肉体。(『ブレードランナー』的混沌アジアの臭いを放つ長崎の出島に注目。) ()[投票]