コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

夜叉ヶ池(1979/日)************

★1鏡花×玉様×篠田、、、、そんでもって朝倉×粟津じゃあ、そりゃこうなるでしょ、、、井川さん一人俗っぽくっていいなあ (動物園のクマ)[投票]
★3一気にイグアスの滝(だと思う)に飛ぶところ、映画の醍醐味です。 「口が臭いわ」というせりふに笑った (ジェリー)[投票]
★3「合成素材のパースを無視した豪快な合成は間違いなく○島合成だっ!!」byあさりよしとお。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3人間の科白は普通の会話調だが、夜叉ヶ池に棲む妖怪たちの科白は一転して舞台調になる。それにつれて玉三郎の声も一段と高くなる。やはり舞台の人なんだなあと実感。 (Ribot)[投票(1)]
★3冒頭の大干魃とラストの大洪水を海外ロケで強引に繋ぐ映画的一大ハッタリズムは良しとしても魔界の装置が舞台の呪縛に囚われている。何より玉三郎が白雪姫は兎も角、生身の女を演じることに致命的な無理があるのに約束事として通そうとするのが白々しい。 (けにろん)[投票(1)]