ユリョン(1999/韓国)ファンのコメント
ユリョン(1999/韓国)が好きな人 | ファンを表示する |
蝶の舌(1999/スペイン) |
グレゴリオ先生が教えてくれた事。 [review] (m) | [投票(13)] | |
予告編のマイケル・ナイマンのスコアのほうが印象的だった。何の脈絡もないエピソードを連ねただけの映画だった。従ってラストの解釈は・・・ [review] (ハム) | [投票(4)] | |
父は家を守り、母は家族を守る。しかも超必死。じゃあ子供は何を守れば良いの? [review] (washout) | [投票(1)] | |
The End of the Innocence [下高井戸シネマ] [review] (Yasu) | [投票(5)] | |
主人公の可愛らしさと、ガリシアの美しい自然が印象に残っています。 [review] (G31) | [投票(2)] | |
少年に与えられる断片的な言葉の記憶…感嘆とともに、憤怒とともに。それはいまだ意味を知らぬ間に少年の口から堰を切って溢れ出す。 [review] (水那岐) | [投票(2)] | |
嘘つき先生 [review] (アルシュ) | [投票(1)] | |
精神的転向、或いは「ころび」を子供にまで体験させてしまう時代を鋭く、静かに訴える。 [review] (セント) | [投票(3)] | |
少年の成長と内戦という落差の大きな結末 [review] (RED DANCER) | [投票(1)] | |
突如として蝶の舌の如く伸びゆくサックスの音色。魂の蜜を吸い出す。 [review] (鷂) | [投票(4)] | |
スペインの田舎の空気、風土、人間。日本に近いものを感じた。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票] |