★5 | シンの少林拳を広めたいという思いはもはや海を越えた。あの日以来わが家には、奇声を発しながら少林拳らしきものの会得に励む5歳の輩が出現した。『少林サッカー』恐るべし!! (ナム太郎) | [投票(17)] |
★4 | ベタである! ベタベタ!! 今日び ベタなものってハズカシイ・・カッコワルい・・って風潮だけど、 そうぢゃないんだ!!!! ベタなもんにこそ 感動があるんだ!? ああ・・こう言ってる自分って格好悪い(^_^; [review] (fufu) | [投票(4)] |
★5 | 馬鹿馬鹿しいシーンなんてワンカットたりともない。情熱だけが迸っているようでいて、その実、こんな繊細な演出って無い…そう思った。愛おしすぎる前半のムイを可憐すぎる後半のムイに持っていった演出は、力業だけで何とかなるもんじゃない。 [review] (kiona) | [投票(30)] |
★5 | 映画を観ている最中久々に「シネスケで何て書こうかな」と考えなかった映画。それは『少林サッカー』!!! [review] (peaceful*evening) | [投票(65)] |
★4 | THIS IS FOOTボーる? (dappene) | [投票] |
★5 | 是、第一級娯楽映画。我感激。 [review] (terracotta) | [投票(3)] |
★5 | 6点付けたいくらい…。レイトショーのあと駅に向かう大爆笑する集団に、カラオケ屋の兄ちゃんは声をかけられないのでした。 (LEE) | [投票(1)] |
★3 | 吹き替えで観たのですが、確かに笑えた!笑いの種類といえば「とほほほほ(泣)」という類だけど。好きです。でもTV放送を待っても良かったかなあ? (lukie) | [投票] |
★5 | この映画のコメントを映画未見で読んでる奴へ。
「コメント読む暇あったら早く映画観ろ!」 (マルタダ) | [投票] |
★5 | 劇場でこんなに爆笑した作品は今だかつて無いと断言できる。出てくる人物の顔で笑わせるなんて一種ずるい感もあるが、独創性は素晴らしく2時間の長丁場をまったく飽きさせず、また何よりサッカーを良く知らない方も爆笑できる作品に仕上げた腕は見事としか言うほか無い!「所詮コメディでしょ」とか「サッカーあんまり興味無いから」とか思っている方、みごとにやられますよ!これぞ爆笑の渦!!02,06,05 (hess) | [投票(4)] |
★5 | おおおおぉぉぉっ!!! 映画館で観て良かったよぉ〜!! 劇場で大声を出す小学生がいたことをこれほど嬉しく思ったことはないぜっ。 ただ、、これだけは言わせて欲しい→ [review] (peacefullife) | [投票(20)] |
★5 | 今世紀初核爆発笑い!驚き感動発見そして安堵どこを切っても、どこから食べても舌が!頭が!心が!完全無条件幸福!22世紀に、いや永遠に残したい映画筆頭です!下手すりゃ今世紀最後の興奮レビュー!!! [review] (ジャイアント白田) | [投票(49)] |
★4 | 愛・夢・希望・将来・未来・柔・・・・柔? [review] (ボイス母) | [投票(21)] |
★4 | 邦画によくある狙ったバカさにはウンザリするのだが,この映画のバカさは狙いを感じられず心地よかった。 (kt) | [投票] |
★5 | 映画館で、上映中にこんなにも笑いや拍手が沸く作品ははじめて。笑いといってもお腹がよじれるような笑いね。上映終了後もあちこちで笑いが、、、。もう1度も見たい!あぁ、少林サッカー中毒です。 (inuRen) | [投票(3)] |
★2 | 確かに笑えるけど、微妙に笑えないシーンも・・・ [review] (aisha) | [投票(2)] |
★5 | この「おバカ」には、きっちり「さん」付けしたくなる。もう!「おバカさん!」 (niboto) | [投票(2)] |
★3 | ビジュアル的なギャグの破壊力は確かに凄まじい。反面、キャラクターの個性付けなどの、コメディとしての基本的な部分が弱いので、派手なシーン以外の間がもたない。「汚らしさ」や「女の子の醜さ」で笑いを取ろうとするのも感心しない。 (薪) | [投票(2)] |
★4 | 久しぶりに館内で声を出して笑いました。 (☆△■▽○♪) | [投票(1)] |
★5 | これぞ映画!! [review] (prick) | [投票(2)] |
★4 | 英語圏なのに「サッカー」って言うんだ〜、とびっくり。キャプテン翼の影響なのか。立花兄弟も出てたし。ドレッドに髪型変えてたなあ。びっくり。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★5 | そう、面白くさせてくれたのはCG(描写)よりもギャグよりも愛すべきキャラたちだった。 [review] (らーふる当番) | [投票(7)] |
★4 | 自分の中に溜まっているフラストレーションをぶっ飛ばしてくれることこの上ない映画。さあ、みんなで笑って元気になろうぜ!! (チャオチャオ) | [投票] |
★5 | 今世紀最大のスーパー・ドラゴン映画。チャウ・シンチーと言う炎のドラゴンが燃える!暴れる!吠えまくる!。人間は空を飛べる、風を操れる、瞳の奥に炎を浮かべてその気になれば...人間なんだって出来る!夢を超越する事も。 [review] (Ryu-Zen) | [投票(2)] |
★4 | やっぱり卵のシーンに行き着く。草を掻き毟る手、突っ張る脚・・・嗚呼まるで無声映画としてでも通ずる映像の魅力。私の「好きな映像ベスト」にどうしてもコイツが入り込んで来る。ええ、私はこの程度です。 (sawa:38) | [投票(1)] |
★5 | 虐げられた者たちの逆襲!これは由緒正しき香港映画だ!復讐に立ち上がるときはロングコートにサングラスがお約束なのだ! [review] (ハム) | [投票(13)] |
★4 | 息子と一緒に楽しめました。単純にオモシロイ。 (レネエ) | [投票] |
★4 | 未見の皆さーん、この映画は2002年7月1日以降に観るべきですよ〜! [review] (アルシュ) | [投票(28)] |