「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
恋人たちの食卓(1994/台湾) |
食は文化の極み!恋は人生の励み!最高に後味良いこの作品は、当に三ツ星レストラン級です。父よ、あなたの手料理で娘達はこんなに立派に育ちました・・・が、そんなに沢山誰が食べるのかしら? (かっきー) | [投票(1)] | |
謙虚な長女とおキャンな三女に比して割喰う次女をバブリッシュなキャリアOLに設定し父親の対立項として設定したのが巧みで、氷解の楔が「料理」であることも良い。アン・リーのこの頃の演出は不器用だが真摯で骨太。出てくる料理の数々も悉く美味そう。 (けにろん) | [投票(1)] | |
自らの欲に素直であることが若さの証しだとすれば、養い守るべき対象が出来たとき、若さは封じられ欲は庇護欲にカタチを変える。父の庇護、すなわちその料理を無条件に喜んで受け入れたのは、娘たちではなく小さな少女だった。父の欲が開放されたのもうなづける。 (ぽんしゅう) | [投票] |