コメンテータ
ランキング
HELP

バリー・ペッパーの映画ファンのコメント

バトルフィールド・アース(2000/米) 異端の鳥(2018/チェコスロバキア=ウクライナ) ブロークンシティ(2013/米) プリンセス・カイウラニ(2010/米) グリーンマイル(1999/米) ワンス・アンド・フォーエバー(2002/米) プライベート・ライアン(1998/米) メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(2005/米=仏) unknown アンノウン(2006/米) 7つの贈り物(2008/米) ローン・レンジャー(2013/米) リプリー 暴かれた贋作(2005/独) クロール -凶暴領域-(2019/米) メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018/米) ザ・タイタニック(1996/米) 61*(2001/米) ロビイストの陰謀(2010/カナダ) エネミー・オブ・アメリカ(1998/米) 25時(2002/米) トゥルー・グリット(2010/米) ノックアラウンド・ガイズ(2001/米) メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮(2015/米) 父親たちの星条旗(2006/米) オーバードライブ(2013/米)が好きな人ファンを表示する

告発のとき(2007/米)************

★5完成度が高すぎる。さらに、やっと映画が終わったと思ったら、あの写真でガツーン。ポール・ハギスは容赦ない。90/100 [review] (たろ)[投票(4)]
★4苦しんでいるときに「辛いです。助けて下さい」と素直に言えるような国であってほしい。不安や苦悩から目を逸らしてはいけない。力で屈服させても、いずれは敗北が待っている。誰もが死から逃れられないように。素直に認める、と言うのも一つの特効薬だ。 (Ryu-Zen)[投票]
★4人間の人類への課題を投げかけた一編の映画だ。映画歴史的にも繰り返しこの手の主題は追求されて来てはいたが、戦地と国(故郷)の距離があり過ぎることもあるのだろうか、アメリカで最近執拗にこのテーマがクローズアップされている。 [review] (セント)[投票(6)]
★5PTSD(心的外傷後ストレス障害)にかかった大量の兵士がアメリカ国内に戻ってきている。その最大の原因は「一般市民の殺害・無差別殺戮等、非道な戦争体験で、女性や子供を殺してしまったという良心の呵責」である。その精神的ダメージを引きずったまま国に戻り、いきなり「普通の社会」に復帰するのである。順応できるはずがなかろう。 [review] (IN4MATION)[投票(1)]
★4社会派的なテーマ設定に目を曇らされがちだが、クリント・イーストウッド周辺から登場した演出家としてはハギスマイケル・チミノに次ぐ才能だろう。『クラッシュ』に輪をかけて地味な映画であり、吃驚させるほどの画面こそ多く持たないものの、確かな演出力がオーソドックスな語りを支えている。 [review] (3819695)[投票(10)]
★3誇りを持って戦えない戦場。それがもたらす人心の荒廃。重要なテーマだとは思うが、 [review] (G31)[投票(1)]
★5告発のとき』という邦題は好きではないが、確かにいざ邦題をつけるとなると実に難しい。それだけ含んでいるものが複雑であり、語りつくせない奥深さがあるから。(2008.07.12.) [review] (Keita)[投票(5)]
★5欲を言えば、スタンリー・キューブリック版を観たくなった。2008.7.11 劇場観 (中世・日根野荘園)[投票]