コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

LOVERS(2004/中国=香港)************

★4登場人物各々の二重性や反復される動作、対関係など次第に浮き上がってくる多重構造に惹かれた。アクション演出も馬鹿馬鹿しさが突き抜けて見事な強度を誇っている。撮影・美術は言わずもがな。これは前作『HERO』より余程堅牢な映画だ。 (赤い戦車)[投票(2)]
★4非現実的な展開が映画の魅力を阻害する、なんてことは有り得ない。結局ラストに向かって失速していくのは画面から伝わるテンションが減衰しているから。しかし中盤までは恐るべきテンションの持続、目を瞠る画面の連打。特に竹林のシーンは胡金銓侠女』の伝統を受け継ぐ活劇演出。また金城武は出来損ないでも大きな存在感を示す。 (ゑぎ)[投票(3)]
★5HERO』では拡散していたベクトルは1本化され、馬鹿馬鹿しいまでの絢爛とケレン三昧のCGで紡がれた物語がクライマックスでは3者の熱い想いが交錯する視線に1点集約される。50年代黒澤的描写をも散りばめた藝謀キャリアの集大成。 (けにろん)[投票(3)]