★5 | わずか原作数十ページの作品を上手に膨らませて、乱歩の妖しい独特の世界が見事に映像化されている。結末を忘れていたこともあり、最後は本当にどきどきした。まさに「人でなしの恋」。 (ことは) | [投票(2)] |
★5 | 邦画だからこその映画だと思う。 [review] (あっしー) | [投票(1)] |
★5 | 原作よりも映画化作品の方が気に入った唯一の作品。 (にゃんこ) | [投票(1)] |
★4 | この映画を・・・マザコンの話と片付けてしまうには、余りに人の心の深さが哀しい。 (KEI) | [投票(1)] |
★4 | キャスティングがいいと思う。この頃の羽田美知子さん好き。
原作を読んだ後に見たのでマイナス1点。 (水星) | [投票(1)] |
★3 | これは時代の産物としての在り様を取り違えた映画だろう。今更、男の恋うる相手が女の手の届かぬこんな存在だったとしても、衝撃は伝わらない。ただの唯美的映画と片付けられてしまいそうなのが惜しまれる。 [review] (水那岐) | [投票(2)] |
★3 | 羽田美智子さんが美しい。原作読んでないので、あんな展開になって驚きました。
でも阿部寛さんはやっぱすばらしいわっ。相手役の女の人も美しいし。。 (うさっこ) | [投票(1)] |
★3 | 姿の見えない「女」の声が妙に艶っぽく、うそ臭くさえ響くのが失敗。あれで読めてしまう人もいるはず。 (LOPEZ que pasa?) | [投票] |
★3 | 良く出来ているが、原作の妖しくも艶やかな感じは出しきれていないので3点。 (takeshi) | [投票] |
★2 | 批評には全く関係ないことだけど、この映画(映像)を見る限り、羽田美智子さんって葉月里緒菜さんに似てませんか? そればっかりが気になった作品。一方、内容は全然気にならなかった作品。大体そんな程度。 (リヤン) | [投票] |
★2 | そもそも江戸川乱歩はこういう形での映像化を望んでいたんでしょうか? [review] (甘崎庵) | [投票] |
★2 | もっとビックリするラストかと思った。 (直人) | [投票] |
★1 | 羽田美智子のプロモーションビデオにしか見えない……。
最後の歌も要らないと思う。映画に合ってないじゃん。
(ザボすけ) | [投票] |