ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
暖流 (1939/日)
Warm Current暖流 前篇 啓子の巻・後篇 ぎんの巻
監督 | 吉村公三郎 |
脚本 | 池田忠雄 |
原作 | 岸田国士 |
撮影 | 生方敏夫 |
美術 | 金須孝 |
音楽 | 早乙女光 |
出演 | 佐分利信 / 水戸光子 / 徳大寺伸 / 高峰三枝子 / 藤野秀夫 / 葛城文子 / 斎藤達雄 / 森川まさみ / 槇芙佐子 |
あらすじ | 経営の傾いた都下の病院に、日疋(佐分利信)が建て直しを図るべく新院長として着任する。彼は看護婦の石渡ぎん(水戸光子)に病院の内情を探らせるが、院長の娘啓子(高峰三枝子)と彼女を狙う医師(徳大寺伸)もからみ、彼ら4人の関係はやがて思いもよらない方向へ進んでゆく。[124分/モノクロ/スタンダード] [more] (Yasu) | [投票(1)] |
佐分利信がモテモテすぎてうらやましくなる。 [review] (田原木) | [投票(1)] | |
おっありゃ神田のニコライ堂だよ、日本監督協会設立からまだ3年だよキミ!(『映画監督って何だ!』参照) [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] | |
みとみっちゃんとセットに5点。ニコライ堂とカップがいいよね。 (雷) | [投票] | |
ツボを押さえた傑作メロドラマ。佐分利信、高峰三枝子など役者も魅力的。[ラピュタ阿佐ヶ谷] (Yasu) | [投票] | |
病院ものだが、権力と愛欲のどろどろ話ではなく、あえて言うと純愛ものだ。それも今(2017年)ではもう珍しい(?)―すべてを捧げます―という一途な純愛ものなのだ。 [review] (KEI) | [投票(1)] | |
病院内の男と女。「あ、きみ、ちょっと」。鎌倉の別荘。「さうですか」。 ニコライ堂の鐘。湘南の浜辺。昭和メロ。 [review] (マグダラの阿闍世王) | [投票(1)] | |
高峰三枝子のその美しさは冷たい視線と妖艶な気品と女学生のような初々しさにある。存在自体が驚きに値するほどだ。 (buzz) | [投票] |
Ratings
5人 | ||
7人 | ||
2人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 14人 | 平均 | (* = 1)
POV
キネマ旬報増刊 映画史上ベスト200シリーズ掲載作品一覧 (寒山拾得) | [投票(10)] | 双葉十三郎が選ぶ日本映画100本 (AONI) | [投票(10)] |
シンプル・イズ・ベスト…か? (ユリノキマリ) | [投票(1)] | この監督この一本 (Yasu) | [投票(1)] |
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「暖流」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Warm Current」 | [Google|Yahoo!] |