コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

(1955/)

Il Bidone

[Drama]
監督フェデリコ・フェリーニ
脚本フェデリコ・フェリーニ / エンニオ・フライアーノ / トゥリオ・ピネッリ
原作フェデリコ・フェリーニ
撮影オテッロ・マルテッリ
美術ダリオ・チェッキ
音楽ニーノ・ロータ
衣装ダリオ・チェッキ
出演ブロデリック・クロフォード / リチャード・ベースハート / フランコ・ファブリーツィ / ジュリエッタ・マシーナ / ロレッラ・デ・ルーカ / リカルド・ガローネ
あらすじヴァチカンのニセ司教アウグストブロデリック・クロフォード 画家くずれのピカソリチャード・ベースハート運転手を務めるロベルトフランコ・ファブリーツィは、詐欺仲間の間柄。法王庁から派遣されてきたといって、ガラス玉と引き換えに農夫から大金を巻き上げていた。やがて仲間は離れていくが、アウグストだけは、詐欺稼業から足を洗う事が出来ない。彼は小児マヒの純真な娘と出会い罪の意識を初めて覚えるのだったが…。フェデリコ・フェリーニの『』(54年)に続く作品。 (山本美容室)[投票]
Comments
全10 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4なにかと散漫だがフェリーニらしさが端々で輝いており、嫌いになれない作品。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]
★4悪人は悪に徹しなければ駄目だということ。中途半端な良心の呵責は最悪の結果をもたらす。でも当時性善説を採る(?)フェリーニは『』同様の人間の描き方しか出来なかった。 (熱田海之)[投票(1)]
★4フェリーニは人間味のある「バカ者」を描くのが上手い。ついホロッと同情を買うシーンはあるがしょせんチンピラである。 [review] (ギスジ)[投票]
★3現在日本で流通しているプリントがすべてそうなのかは知らないが、とにかく私が見たのは91分版で、やはり本来あるべき場面が多く省略されているという印象を覚えた。リチャード・ベースハートジュリエッタ・マシーナ夫妻の顛末描写が半端であり、反面ブロデリック・クロフォードに焦点を絞っていく仕方もぎこちない。 [review] (3819695)[投票(1)]
★3オン・ザ・エッヂなおじさんのお話。堀江もあんな可愛い娘がいたらもっとマトモな仕事をしていたかも。 (TOMIMORI)[投票]
★3オオカミ少年の発展形 [review] (氷野晴郎)[投票]
★3暗いんだけど、タッタラタッタっていう音楽が妙に明るい (モノリス砥石)[投票]
★3なんだかよくわかりません。(05・6・06) [review] (山本美容室)[投票]
★3善良で貧しい人々からむしり取った罪は重い。あの程度の罰では軽すぎる。 (黒魔羅)[投票]
★3天下のフェリーニが、こんな普通な話を、こんな普通に撮っても何の意味もないと思う。プログラム・ピクチャーじゃあるまいし。余りに普通過ぎて、誰も何も云えない。 (町田)[投票]
Ratings
5点2人**
4点7人*******
3点19人*******************
2点1人*
1点1人*
30人平均 ★3.3(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
ヴィスコンティとフェリーニ (モモ★ラッチ)[投票(10)]イタリアの至宝ニーノ・ロータ (ルッコラ)[投票(9)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「崖」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Il Bidone」[Google|Yahoo!]