★2 | 食堂かたつむり(2010/日) | 大好きなおばあちゃんに料理を習い、恋人とともに食堂を開こうと懸命だった倫子(柴咲コウ)は、恋人に騙されて声を失ってしまい、身一つで故郷に帰って来た。男たちに囲まれての奔放な生活を送る母・ルリコ(余貴美子)は、帰った倫子を馬鹿な娘と呼び、物置を改造して食堂を開きたいとの倫子の願いに、曖昧な許しを与えるのみだった。村では小さいときからの顔なじみだった熊さん(ブラザー・トム)の協力で店の格好を整えた倫子は、早速彼をお客に招待する。倫子なりの隠し味を利かせたカレーを食べた熊さんは、あまりの幸福感に涙ぐみすらする。倫子の料理には人を幸福にする魔法が秘められていたのだ。〔119分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | 50歳の恋愛白書(2009/米) | ピッパ(ブレイク・ライヴリー)は牧師の父とドラッグ中毒の母(マリア・ベロ)との窮屈な生活を逃れ、叔母の家でレズの友人カット(ジュリアン・ムーア)に誘われ、放蕩生活に身を落としていった。そんな彼女が、あるパーティで初老ながら若々しい作家ハーブ(アラン・アーキン)と出会い、初めての恋を体験した。ハーブとピッパの恋は、前妻ジジ(モニカ・ベルッチ)との破局によって、結婚の実を結ぶ。そして数十年。ピッパ(ロビン・ライト・ペン)とハーブとの関係は退屈なものになっていった。ピッパはおのれの夢遊病に悩み始めた頃、近所に住む若い店員クリス(キアヌ・リーヴス)が気懸りになってゆくのだった。〔98分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | ふるさと−JAPAN(2006/日) | 昭和31年。深川の木場小学校に、坂本先生(花村さやか)と転校生の志津(河口舞華)がやってくる。音楽に情熱を傾ける坂本先生と、歌うことが大好きで聡明な志津に、学級委員のアキラ(関根直也)は気持ちが高ぶるのを抑え切れなかった。先生は合唱コンクールへのみなの参加を熱望し、アキラも志津とともにメンバーに選ばれるのだったが、ガキ大将のゴン(木村昴)にそそのかされてアキラは仲間達と万引きをし、それが問題となって合唱コンクール参加の話は立ち消えとなってしまう。総てを察知し、ゴンを問い詰める志津に彼は反す言葉もなかったが、その矢先、志津は残酷な運命に翻弄される。〔98分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | スター・トレック(1979/米) | クリンゴン帝国のパトロール艦隊が、謎の雲状生命体「ボイジャー」に襲われ消滅した。それが地球に向かっていることを察知した地球艦隊本部は、最強の宇宙艦エンタープライズに出撃命令を下す。その艦長であったデッカー(スティーブン・コリンズ)に代わり返り咲いたカーク提督(ウィリアム・シャトナー)、デルタ星人のアイリーア(パーシス・カンバッタ)らを乗せてエンタープライズは飛ぶ。そして、バルカン星で感情を捨てる「コリナール」の儀式を受けていた僚友スポック(レナード・ニモイ)も、宇宙の彼方から押し寄せる異常な思念を感じ取り合流する。果たして「ボイジャー」とは?彼らの求める「クリエイター」とは何者なのか?〔132分/カラー/スコープ〕 | [投票] |
★2 | 時空警察ハイペリオン The MOVIE(2009/日) | 折尾(和田三四郎)は私立探偵として、犬の捜索などを行い平穏な日々を過ごしていたが、実はパートナーの玲菜(しほの涼)とともに23世紀から派遣された時空刑事が彼の正体であり、この時代で行なわれる時空犯罪を取り締まるのが使命であった。そんな折おなじ時空刑事として、1989年世界に赴任するカイト(入野自由)は、「アウスター」なる敵の暗躍を知る。一方アルバイトで仲良くなった娘、悠子(小根山悠里香)に、玲菜は時空漂流者の影を見るのだった。ある日折尾たちは時空犯罪者の罠に落ち、同じ時空警察の攻撃を受ける。その危機から彼らを救ったニーナ(新名彩乃)から並行宇宙からの侵略を教えられた二人は、1989年に飛ぶ。〔120分/カラー〕 | [投票] |
★2 | 宇宙戦艦ヤマト 復活篇(2009/日) | 宇宙戦艦ヤマトが水惑星アクエリアスに没して十数年。地球は移動性ブラックホールの襲来によって未曾有の危機に直面していた。幸いアマール星のイリヤ女王(田中敦子)がその月を移住先に提供してくれたものの、先鋒の移民船団は謎の多国籍軍艦隊によって被害を蒙った。ここに至り、真田科学局長官(青野武)は伝説の男、古代進(山寺宏一)を貨物船から新生ヤマトの艦長に迎え、移民船団の護衛にあたらせる。古代は娘である美雪(藤村歩)には第一次船団の団長であった母・雪(由愛典子)を守れなかった不甲斐ない父親と呼ばれ、その汚名を雪ぐためにも、新しい部下たちとともにヤマトで飛ぶ。そこには異星艦隊の罠が待っていた。〔133分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | 鈍獣(2009/日) | 「相撲の町」ときわにやって来た週刊誌の女性記者・静(真木よう子)。彼女は明石川賞に小説をノミネートされつつも消息の知れない作家・凸川(浅野忠信)を尋ねて町のクラブの扉をくぐった。そこにいたホストの江田(北村一輝)、警官の岡本(ユースケ・サンタマリア)、ホステスのノラ(佐津川愛美)、そしてママの順子(南野陽子)は、いずれも25年ぶりに町に帰って来た凸川に逢っていた。彼らが言うには、「凸やん」は物事への反応が極端に鈍く、会話の盛り上がらない男だった。だが彼が江田と岡本をモデルに小説を書いたことが、二人の逆鱗に触れた。怒った二人は女達をも巻き込んで、凸川を殺す計画を実行に移したが…!?〔106分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | ラスト・ブラッド(2009/香港=仏=日=アルゼンチン) | 1970年、東京。地下鉄の中で男は少女に追われた。少女は事もなげに、男…「オニ」を斬殺した。少女の名はサヤ(チョン・ジヒョン)。稀なる侍の娘だった。彼女の追い求めるのはオニゲン(小雪)、究極の力を誇るオニのひとりだ。サヤは在日米軍司令官の娘、アリス(アリソン・ミラー)と同じクラスに転入してくる。その日、剣道の授業の後、実剣を用いてアリスを狙ったクラスメイトをサヤは切り捨てる。彼女らもまたオニだったのだ。サヤにそうさせたのはマイケル(リーアム・カニンガム)を始めとするCIAのエージェントたちだったが、それは世間を欺く仮の姿だった。〔91分/カラー/スコープ〕 | [投票] |
★2 | 未来を写した子どもたち(2004/米) | インドの売春窟。その中で少女は客を持たされる日を待っている。少女コーチは働く母親たちのために家事を行なう。彼女はザナ・ブリスキ監督のカメラに興味を持ち,あちこちを撮りまわる。面白い風景、生活の切り口の洒脱。だが彼女は親に逆らう術を知らない。命じられれば男と寝るだろう。ブリスキらは彼女らに何かをしてやりたい。だからカメラを子供たちに渡し、写真を撮らせる。アムステルダムの写真展で好評を得れば、彼女らの就学基金にはなるだろう。このままではいけない。カーストの上位にある血筋のものでも、この街では男を受け入れねば食べることさえ出来ないのだ。ブリスキは奮闘する。〔85分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | THEダイエット!(2007/豪) | 好物の宅配ピザを食卓に運んでいったとき、息子は言った。「ママは食べちゃダメだよ。これ以上太ったらママ死んじゃうもん」…わたしは関口祐加。シングルマザーの社会派ドキュメント映画監督。そして、90キロを上回るメタボ女。デブ歴50年のわたしでも、その一言はちょっと応えた。いくらオーストラリアがわたしの夢見たデブ天国とは言え、息子にまで諭されたのではおしまいだ。わたしは精神科医に、何故自分が食べることに固執するのかを問うた。そして知った、自分には食べることで悔い改め、ダイエットに己を向かわせる食べ物と、そのダイエットに成功した己への褒美に食べる食べ物があると。わたしの戦いの日々が始まった。〔52分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | TAJOMARU(2009/日) | 室町時代。管領・畠山家の次男、直光は盗人の少年を救い、桜丸と名づけて家来に取り立てた。立派な青年として成長した直光(小栗旬)は、兄である信綱(池内博之)が管領と家督を継ぐのが正当と考え、自分は昔馴染みの大納言の娘、阿古姫(柴本幸)とともに権力とは無縁に暮らそうとしていた。しかし大納言夫婦は伝染病に倒れ、誰かが阿古を娶り大納言の家を継がねばならなくなった。ここに至り、忠実な家臣を演じていた桜丸(田中圭)は野心を起こし、信綱に弟が大納言家を継ごうとしていると讒言する。兄の誤解を解くべく、直光は阿古と共に家を出る。だが、山道を通るふたりの前に、悪名轟く盗賊、多襄丸(松方弘樹)が現われた。〔131分/カラー〕 | [投票] |
★2 | 罪とか罰とか(2009/日) | ひとりの男がある事件を目撃してトラックに轢かれた。その一部始終を目撃していたのが売れないアイドルのアヤメ(成海璃子)である。彼女は同期のモモ(安藤サクラ)に完全に差をつけられていた。しかもグラビア雑誌でアヤメの写真だけが逆様に印刷されているのを目撃し、モモに嘲笑されている幻覚を見て逆上、思わず雑誌を握って走り出してしまった。万引き犯にされてマネージャーの風間(犬山イヌコ)にとりなしてもらったアヤメは、何の因果か、一日警察署長を務めさせられる。しかも秘書官を務める春樹(永山絢斗)は彼女の元カレであり、精神的に危険な性格を秘めた死刑になっても可笑しくない男だった。〔110分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | 石内尋常高等小学校 花は散れども(2008/日) | 大正12年。石内尋常小学校の市川教諭(柄本明)は、情に厚く子供のために辛苦を惜しまない教師として人望を集めていた。居眠り続きの三吉には、彼が親の仕事を朝まで手伝うが故と知り許しを与え、道子先生(川上麻衣子)との結婚時には特別に自習の日を設けてやる。30年後、そんな彼が退職すると聞いた三吉(六平直政)は級友を集め同窓会を開く。場所は副級長のみどり(大竹しのぶ)が嫁いだ「海楽亭」の一室であり、参加者のうちには彼女がかつて恋した級長の良人(豊川悦司)がいた。今は東京で脚本を書いているという良人に、みどりは十五年待ち続けたと語った。彼女は失った炎に油を注がれたように、良人の愛を求める。〔118分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | サマーウォーズ(2009/日) | ネットによって世界が繋がれる「仮想都市・OZ」の末端サービスのアルバイトをしていた高校生・健二(神木隆之介)は、憧れの先輩・夏希(桜庭ななみ)に、一緒に彼女の故郷に行ってくるだけのアルバイトを頼まれ、乗り換える。だが夏希の田舎は政界・財界にも顔がきく陣内一族の屋敷であり、健二はそこで夏希の彼氏としてふるまえということだった。陣内家の当主である曾祖母・栄(富司純子)はエリート学生に化けた健二を曾孫のBFとして認める。健二が息をついたのも束の間、彼のケイタイに突然謎の数式が現われる。数学だけが取り柄の彼はそれを解くが、それはOZを含む世界を混乱に陥れる事件の幕開けだった。キャラデザイン:貞本義行〔114分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | MW -ムウ-(2009/日) | [ネタバレ?(Y1:N3)] 孤島・沖之真船島で、16年前米軍による謎の事故があった。多くの島民はその「何か」の被害を受けて悶死し、残された者たちも米軍の特殊部隊の処理によって全滅したかに見えた。だが、ふたりの少年が生き残っていた…。その一人、賀来(山田孝之)は神父として穏やかに暮らしていたかに見えたが、その実、もう一人の生き残りである美貌のエリート銀行員、結城(玉木宏)が復讐鬼と化して事件に関わるものたちを手にかけ続けていることを知っていた。大手企業の役員、岡崎(中村育二)にターゲットを絞った結城はそのジャンキーの娘を人質に彼を引き摺り回す。そして刑事沢木(石橋凌)の尾行を前に大胆な行動に出るのだった。〔129分/カラー/スコープ〕 | [投票] |
★2 | 蛇にピアス(2008/日) | 渋谷の歓楽街。スプリット・タンのパンク青年アマ(高良健吾)に誘われたルイ(吉高由里子)は、彼に身を任せる。そして彼のように、自分も舌を二股にして刺青を入れて欲しいとねだる。アマの友人である刺青師のシバ(ARATA)は、人の身体を形作るのは神の特権だ、と嘯きながらルイの舌に針を入れる。そしてルイはアマと次第に惹かれあい、ともに夜をさすらう恋人同士となっていった。だがルイは、刺青の代償としてシバに一度ならず抱かれてゆく。ルイが生活に更なる刺激を求め始めた頃、アマは彼女に手を出そうとしたヤクザに容赦のない鉄拳を見舞い、殺してしまった…ルイはそれを隠そうと奔走する。〔125分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | 60歳のラブレター(2009/日) | 会社重役まで登りつめた60歳の孝平(中村雅俊)は、愛のない妻・ちひろ(原田美枝子)との結婚に終止符を打とうと決めていた。退職の日、パーティを用意した妻や、孫を身ごもった娘マキ(星野真理)らの待つ自宅に、孝平はいつになっても帰らなかった。一方ちひろの親しい魚屋主人・正彦(イッセー尾形)は糖尿病ぎみだと言われ、妻・光江(綾戸智恵)にウォーキングの特訓を強いられていたが、主治医である静夫(井上順)は娘との寂しい二人暮しで夫婦を羨んでいた。そんな静夫に医療書の翻訳のアドバイスを受ける翻訳家・麗子(戸田恵子)もまた、独身生活が辛くなり始めていた。3組の男女の関係は成長を遂げてゆく。〔129分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | ミルク(2008/米) | 1972年。保険会社に務めるミルク(ショーン・ペン)は、夜の街でスコット(ジェームズ・フランコ)と知りあい、愛情を抱いてサンフランシスコでの同居を決める。社交的なミルクはヒッピーやゲイを知らぬうちに引き寄せ、彼の店はそれらの人たちのコミュニティとなっていった。その中でミルクは真の差別なき街のために政治参加を目論むようになり、同性愛者差別の条例「プロポジション6」撤廃と福祉の充実を掲げて市議選挙に打って出、ジミー・カーターやロナルド・レーガンらの賛成票を得て成功を勝ち取る。だが、同僚であるクリスチャンの市政執行委員、ホワイト(ジョシュ・ブローリン)は彼と衝突を繰り返すのだった。〔128分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | ライラにお手あげ(2007/米) | 元婚約者の結婚式の帰途、40代の独身男エディ(ベン・スティラー)は、引ったくりにあった女性を助けようとする。女性の名はライラ(マリン・アッカーマン)、環境調査員のボランティアをしている美女だった。翌日ライラはエディのスポーツ用品店を訪れ、エディに一目惚れしたことを告白する。勿論エディに否やのあろう筈がない。しかしライラはオランダへの転勤を命じられたという。既婚者は転勤の範囲外だと聞いたエディは、遂にライラとの結婚を強行する。しかし、ハネムーン先のメキシコで、ライラはとんでもない性癖の持ち主だとエディは知る。後の祭りかと嘆くエディの前に、魅力的な女性ミランダ(ミシェル・モナハン)が現われる。〔116分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | 劇場版 STRAIT JACKET ストレイト・ジャケット International ver.(2008/日=米) | 魔法が迷信の中から文明社会へと解き放たれた時代。魔法管理局によって魔法犯罪は統括されていた。ある病院で、「魔族」化した医師による大量虐殺事件が起こり、監察官シモンズ(前田愛)が現場に向かうものの、肝心の魔族と戦いうるタクティカル・ソーサリストが出払っていた。そこへ、「モールド(魔法鎧)」を有する非合法ソーサリスト、レイオット(三木眞一郎)が現われ、魔族退治を請け負う。彼の戦闘中に合法ソーサリスト、アイザック(笹沼晃)が到着するも、レイオットは荒っぽいやり方で事件を解決させた。レイオットのやり方を忌み嫌うアイザックは、彼のまとうモールドが己の命の恩人のものであることに怒りを隠さなかった。〔75分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |