★2 | GOEMON(2009/日) | 織田信長(中村橋之助)が暗殺され、その天下統一の理想を豊臣秀吉(奥田瑛二)が引き継いだ頃。町民は上に立つ支配者が代わっても、変わることなき圧政に苦しめられていた。そんな町民達の胸を躍らせるのが、富裕層から奪い取った財産を貧しいものたちに分け与える、義賊・石川五右衛門(江口洋介)の登場であった。ある日、五右衛門は大阪城の宝物倉に忍び込み、数多ある宝物とともに南蛮渡りの小箱を戦利品に加えたものの、詰まらなさに子供にやってしまった。ところが、その箱は信長暗殺の真相が記された資料が入った箱だったのだ。豊臣方は配下の忍者・霧隠才蔵(大沢たかお)に箱の奪還を命じるが、彼は五右衛門の友だった。〔128分/カラー〕 | [投票] |
★2 | ガンダーラ(1988/仏) | 未来人類の平和と悦楽の園、ガンダーラ。そこを謎の存在が発する怪光線が襲い、人々を石化させていった。執政官に謎を解くべく命じられた青年シルヴァン(ジョン・シェア)は、外界へと飛ぶ。だが乗鳥を怪獣に殺され、墜落した彼は奇形人類達に命を救われ、その長老にガンダーラへの道を示される。そして楽園でシルヴァンが見たものは、漆黒の装甲を身に纏ったメタルマン達の侵攻だった。シルヴァンは光線銃で立ち向かうも、装甲に弾かれて敵には全く通じない。彼を怪光線で石化したメタルマンは、その体を担いで卵のようなカプセルに放り込んだ。そしてそこで蘇生したシルヴァンは、楽園の娘アリエール(ジェニファー・グレイ)を見い出す。〔83分/カラー/スタンダード〕 | [投票] |
★2 | 鴨川ホルモー(2009/日) | 安倍(山田孝之)は二浪して京大に入った冴えない男。ある日彼は「青竜会」会長(荒川良々)にサークル入会を勧められる。どうしようもない胡散臭さを感じた彼は新歓コンパもそこそこに抜け出してくるが、同じく居酒屋を抜けてきた女・早良(芦名星)を一晩アパートに泊める。翌朝「会に入る」という書置きを残して去った彼女のために五月病も吹っ飛んだ安倍は、意気揚々と「青竜会」の扉を叩く。だが、それは京都四方に位置する四大学が、「オニ」と呼ばれる式神を操りつつ勝負する神事を神々に奉納する組織であった。あまりのことに呆れ果てた安倍はLA帰りの友・芦谷(濱田岳)とともに脱会しようとするが、事は重大になりつつあった。〔113分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | はやぶさ奉行(1957/日) | ギヤマン水槽での水中曲芸の観衆の中、ひとりの大工が刺殺された。つづいてまた他の大工も殺され、曲芸の太夫のひとりも口封じのため暗殺される。大工藤兵衛(高松錦之助)の娘・お景(千原しのぶ)の家に厄介になっている奉行・遠山金四郎(片岡千恵蔵)は、殺された大工の残した言葉に従い、某藩の老中・虎姫(柳永二郎)の屋敷に植木屋として潜入、情報を得ようとする。ひょんなことから知り合った義賊ねずみ(大川橋蔵)とともに知ったことは、虎姫は某藩が外様大名の主君ゆえに冷遇されていることを恨み、日光でからくり天井によって将軍を抹殺しようとしている事実だった。金四郎やねずみらは虎姫を追い、一路日光へ向かう。〔93分/カラー/スコープ〕 | [投票] |
★2 | 釣りキチ三平(2009/日) | 緑溢れる秋田県の山村に、少年・三平(須賀健太)は天才釣り師である一平爺さん(渡瀬恒彦)に釣りの才能を磨かれて、天真爛漫に釣り三昧の生活を送っていた。幼なじみのユリっぺ(土屋太鳳)に応援されつつ、三平はあらゆる釣り師たちを尻目に、釣り大会で優勝の名誉を独占する。その腕に興味を持ったアメリカ帰りのバスプロ・魚紳(塚本高史)は仕事では得られない興奮から、三平と棹を交えひと時の至福を味わう。そして彼が一度目にしたいと思っていた、「夜泣谷の怪物」と呼ばれる大岩魚を求めてやってきたのだと語る。その頃、三平の姉・愛子(香椎由宇)が弟を東京に連れ帰るべく帰郷してくる。〔116分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | たみおのしあわせ(2007/日) | 引っ込み思案で、いつまでも結婚に踏み込めない民男(オダギリジョー)は、父親で同じく一人身の伸男(原田芳雄)にいつも嫁さんを貰え、とせっつかれていた。そんな民男の幾度もの見合いの末に、美しく聡明な女・瞳(麻生久美子)が現われ、結婚を承諾する。しかし、彼女の真の目的は別のところにあるようだ…。そして民男にとって、幸せになって欲しい父の愛人と思われた宮地(大竹しのぶ)は、どうやらニューヨーク帰りの民男の叔父・透(小林薫)と怪しい関係にあるようだ…果たして親子ふたりの「しあわせ」は何処にあるのだろうか!?〔118分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | 永遠の法(2006/日) | 科学研究部の仲間、隆太(田中大文)、パトリック(岡林史泰)、そしてロベルト(小伏伸之)の3人は、エジソンミュージアム見学後に謎の老婆(真山亜子)に呼び止められる。シャーマンである彼女は、エジソン(銀河万丈)に世界の危機を救う霊界通信機を作れ、と彼らに呼びかける言葉を託されたのだ。それには協力者が必要だと伝えて、エジソンの声は消えた。3人は早速機械を完成させるが、巧く作動しない。そこへやって来た隆太の恋人・夕子(大原さやか)が祈りを捧げると、機械は4人を霊界の入り口へと送り込んだ。そして、彼らを天界に案内するインカ帝国の神官・ゴッドイーグル(大友龍三郎)が出現し、4人は天界の各層を巡る。〔114分/カラー〕 | [投票] |
★2 | ノン子36歳(家事手伝い)(2008/日) | ノン子(坂井真紀)は元タレントでバツイチの女であり、家事手伝いを名目に、神社である自宅に寄生し続けていた。父親(斉木しげる)からは完全に見放された彼女は、昔のクラスメイト、富士子(新田恵利)がママを務めるスナックでくだを巻きつつ泥酔するのが日課であった。そんなノン子が、神社で祭りの日のために場所を貸して欲しい、と青年・マサル(星野源)に哀願される。彼にはヒヨコを売り、今に東京で、世界で成功したいと言う夢があった。彼を面白く思ったノン子は、家族に断りもせず家の一室にマサルを住まわせる。そんな折、ノン子の前にかつて夫だった宇田川(鶴見辰吾)が現われる。〔105分/カラー/アメリカンヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | 劇場版 空の境界 第一章 俯瞰風景(2007/日) | 少女・式(坂本真綾)の住む部屋を訪れた、少年・幹也(鈴村健一)が無駄話をし続けていたその時、老朽ビルから一人の少女が地面に身を躍らせた。式に仕事を与えている女・橙子(本田貴子)はそうした何の変哲もない、しかし執拗に繰り返される自殺が「何事かを訴えかける死」だと語る。納得できない式は、自らその無人のビルに乗り込むが、突如出現した霊体によって体の自由を奪われる。彼女は持ってきた短剣で、自らの片腕を切り落とし難を逃れた。橙子に精巧な義手を作ってもらった式は、その手で剣を扱えるようになるのを待ち、霊魂の巣食うビルへと再び乗り込んだ。〔49分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者(2008/日) | 金の矛と銀の楯を持つ勇者の伝説がある「ドンクラーイ」世界。支配者ダーク(銀河万丈)は、金の矛を持った反逆者が異世界に逃げても余裕の笑みを浮かべた。そして別の世界では、しんのすけ(矢島晶子)が買ってもらったアクション仮面(玄田哲章)のソードの玩具が定規と入れ違いになっていたことに激昂していた。それは春日部を襲う恐怖の前触れだった。なぜかしんのすけを「金矛の勇者」と確信して彼を狙う、ダークの部下マック(宮本充)とプリリン(本田貴子)。しんのすけは彼らの甘言に乗り、異世界の扉を開いてしまう。ダークと闘う異次元の勇士マタ(堀江由衣)は、対抗する力をしんのすけに与えるのだが…。〔93分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | 明日は咲こう花咲こう(1965/日) | 保健婦のひろ子〔吉永小百合〕は恋人の新樹〔中尾彬〕との議論のすえに、僻村である姫虎村への赴任を希望し受け入れられた。だが住民の新興宗教への依存と衛生観念のなさは彼女には信じられぬものであり、村の医師・有賀〔垂水悟郎〕も匙を投げきっていた。それでもひろ子は村民に懸命に衛生の大切さを説き、孤児である卓美〔頭師佳孝〕にも愛情を投げかけるのだった。それを面白く思わない宗教教祖〔伊藤雄之助〕や村長〔花沢徳衛〕らはひろ子を送り返そうとする。そこに、汚水を飲んだことからの子供たちの発病が続出した。ひろ子は赤痢とみて救援を呼ぼうとするが、有賀は村長らの意思を汲んで大腸カタルと診断するのだった。〔90分/カラー/ワイド〕
| [投票] |
★2 | ひまわり(2006/韓国) | 「二度と酒を呑まない、喧嘩をしない、そして涙を流さない…」そんな言葉を書き連ねた手帳を大事に抱きながら、テシク(キム・レウォン)は養母になってくれるというドクチャ小母さん(キム・ヘスク)の「ひまわり食堂」を訪ね、彼女とその娘ヒジュ(ホ・イジェ)に迎えられた。彼は殺人罪で服役していたところを小母さんに救われ、塀の外にでてきたばかりなのだ。彼はヤクザ時代の弟分、ヤンギ(キム・ジョンテ)とチャンム(ハン・ジョンス)が狭い世界で張り合っているのに目もくれず、堅気の道を歩むと心に決めていた。だが、かつてのボスのチョ(キム・ビョンオク)は、食堂を取り壊しクラブを建てる計画を進めていた。〔116分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | おはよう!スパンク(1982/日) | パリに住むデザイナーの母親と別れ、伯父の藤波(富山敬)の家に居候している中学生の愛子(岡本茉莉)は、デブで冴えないが心の優しい犬・スパンク(つかせのりこ)が友達になったことですっかり明るさを取り戻し、愉快な中学生活を送っていた。ある日スパンクは、公園で出会った雌犬アンナと仲良くなるが、飼い主らしき少年がアンナを連れ去ってしまった。携帯していたヴァイオリンの弦を残して…。ことの顛末をスパンクから聞かされた愛子は、弦の持ち主を探すことにするが、意外にも彼…翔(堤大二郎)は愛子のクラスに転入生として入ってきた。弦を返した愛子のみならず、クラスのみんなにも冷淡に接する翔は、秘密を抱えていた。[99分/カラー/ヴィスタ] | [投票] |
★2 | クロがいた夏(1990/日) | 広島、昭和20年。伸子(田口悦子)は下校中、寺の境内でカラスに襲われる猫の一家を見つけ、何とか仔猫一匹を助ける。彼女と弟の誠(小刀将弘)は何とか家で飼えるよう父(矢田耕司)にたのみこむが、汚れを嫌う蒔絵職人の父はにべも無く断るのだった。しかしクロと名づけた仔猫を抛っておけない二人は、雨の中土管に篭り、頑固な父を屈服させる。友人の広子(中島ゆき)の協力を得て、エサの魚を取る池を見つけた伸子だが、この頃から広島を襲うようになった空襲は激しさを増していった。ある日警報のサイレンが鳴り、家族で逃走中クロの不在に気づいた伸子は探しに戻り、母(中西妙子)の叱責を受けるが…。[65分/カラー/ワイド] | [投票] |
★2 | 地獄へ突込め(1955/米) | 仏領インドシナ。ディエンビエンフーの盆地を共産軍から守るべく、フランス軍は戦っていた。捕虜はザップ将軍旗下の4万の兵がここを攻め落とさんと集結していると告げる。1万あまりのフランス軍は、圧倒的に不利な状況に立たされていた。ここに至り、ベルトラン大尉(ジャック・セルナス)は自ら4人の補充兵の一人に自分の名を書き加えた。他の3人の将校達にも、ここで戦うそれぞれの理由があった。だが、彼らの目前に敵部隊は忍び寄り、もはや飛行場は使用不能、パラシュートで彼らは目的地に突っ込むことを余儀なくされていた。そして無事辿り着いたベルトランは、恋人ジゼル(パット・ブレイク)を巡り夫の将校と対立する。〔93分/モノクロ/スタンダード〕 | [投票] |
★2 | マライの虎(1943/日) | 英領マレーでは、華僑が日本製品の不買運動を起こし、それが出来ぬものには漢奸の汚名を着せていた。その指揮者である華僑・陳文慶(井上敏正)の裏には、大英帝国の保護があった。そしてある日暴動が起こり、日本人の経営する店舗は片っ端から打ち壊されていった。逃げ遅れた少女・静子は、敢え無く射殺されてしまう。彼女の兄である理容師・谷豊(中田弘一)は警察に非道を訴えるが、返事は梨の礫だった。そして陳が香港に亡命したことを知った豊は、警察署長を殴打して逃亡した。彼の使用人サリー(村田宏寿)はどこまでも彼に従うことを誓い、豊はその日から貧しいマレー人を救い、妹の復讐を誓う快傑ハリマオと名乗るのだった。〔86分/モノクロ/スタンダード〕 | [投票] |
★2 | 風の外側(2007/日) | 高校生・真理子(安藤サクラ)は、大事な楽譜の入ったバッグを海に放り投げてしまい、それをヤクザの青年(佐々木崇雄)に取り戻してもらった。借金の取立てを生業にしている青年と、合唱に青春を燃やしている真理子ではつりあうはずもなかったが、大事な楽譜を彼がなくした代わりに、ストーカーからのボディガードを真理子は頼むことにしたのだった。弟分たちとともに非情に借金を取り立てる青年だったが、真理子には優しく、危ない目にあえばすぐに飛んできてくれる彼だった。そんな時彼は兄貴分から麻薬の扱いを持ちかけられ、真理子はといえば次回の公演のソロからはずされる。不満の爆発は青年の発作的な彼女への抱擁を生むのだが…。〔123分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | 夏音 Caonne(2006/日) | 授業中に夢精してしまう讃(三浦アキフミ)は、まだ行き場を見失っている17歳の少年だ。マリア先生(吉岡美穂)は彼が進路を決めていないことを注意し、美術教師(IZAM)にもそのあやふやな生き方を揶揄されるのだった。そんな讃が押入れから偶然取り出したフィルムには、美少女の姿が映っており、彼はその幻影に魅せられてしまった。その翌日、彼女そっくりの風貌を持つ夏音(杉山彩乃)という少女の転入に讃は舞い上がり、悪友の井田(北条隆博)やトジ(大河)らとともに彼女をヒロインに映画を撮る計画を立案、行動に出る。だが夏音の家族の前に讃の叔父であるヤクザ(加勢大周)が立ち塞がる。〔111分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | マンホール(2001/日) | 小林(安田顕)は町の交番に勤め始めたばかりの新米警官だ。彼は女学生・希(三輪明日美)からカバンをひったくった犯人のバイクを追い、彼を逮捕するその前に、投げ捨てたカバンを希に持ち去られてしまった。彼女は援交まがいの仕事をしていたのだ。生活指導主任である父に反逆するように…。そんな彼女に「この仕事には向いていない」と辞めることを勧める店長の純(大泉洋)だった。だがふとしたアクシデントで傷を負った店員の事で店を訪れた小林は、希を発見してしまう。彼女を追う小林の行き先を遮る純のお陰で、希は事なきを得た。しかし、毎日の事件を綴る小林のホームページに自分の記述を見た希は…。〔108分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | 光州5・18(2007/韓国) | 若くして両親を失い、弟のジヌ(イ・ジュンギ)を育てるべくタクシー運転手を務めるミヌ(キム・サンギョン)は、ジヌがチョン・ドファン政権が作られてゆくことへの反対運動に身を投じていることに不安の念を隠せなかった。政庁を取り囲む兵士たちとの小競り合いの中で、怪我を負ったジヌをミヌは病院に連れて行き、そこで心惹かれる看護師シネ(イ・ヨウォン)と出会う。その頃、軍の特別揚陸部隊はヘリコプターで「アカを叩け」との指令を受け飛んでいた。しかし、その進路は南の地・光州に向かっていた…そしてある日、ジヌたちが運動を続ける政庁前の大通りで、兵士たちは学生たちに実弾をぶち込む暴挙に出たのだった。〔121分/カラー/スコープ〕 [more] | [投票] |