コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
映画で見る「禁酒法」
この時代の映画が好きなので、こんなPOV作っちゃいました!

「禁酒法」=28代大統領トーマス・ウッドロー・ウィルソンの時。1919年に制定、1920年1月16日、憲法修正第18条ボルステッド法、いわゆる「禁酒法」を施行。酒類の製造、販売、輸送、輸出入を禁止した。(注意:飲酒自体は禁じていない)もともと、世界恐慌真っ只中のアメリカで、大事な穀物でお酒を作るなど!という発想の元、牧師の運動から婦人が立ち上がり制定に至った。しかし、結果酒の密造・密輸でギャングが巨額の富を手にする事となった。また、N.Y.ハーレムに酒場が集中し、ジャズの全盛期を迎える。共和党のフーバーに代わって、[禁酒法廃止]を掲げたルーズベルトが大統領に就任。1933年廃止となった。
A★5アンタッチャブル(1987/米)禁酒法時代のシカゴ。財務官エリオット・ネスとギャングのボスアル・カポネの戦い。 [comment]
A★4お熱いのがお好き(1959/米)禁酒法時代のシカゴ、偶然ギャングの殺人現場を目撃した男達のコメディ。
A★0暗黒街の顔役(1932/米)アル・カポネをモデルとした架空の人物トニーを中心とし、ギャングの抗争を描く。
A★0スティング(1973/米)1930年代シカゴ。コン・マン(詐欺師)たちが、ギャングのボスから50万ドルをセシメルまでの映画。
A★0オスカー(1991/米)1931年シカゴ。ギャングのボスが一般人になろうとする様子を描く。
B★5ゴッドファーザー(1972/米)禁酒法下時代巨額の資金を得、コルレオーネ・ファミリーとしてN.Y.5大ファミリーの中で最強の地位に就く。 [comment]
B★0ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984/米)1923年、N.Y.。貧しいユダヤ人街青年らが禁酒法施行を利用して稼ぐ。
B★0モブスターズ 青春の群像(1991/米)禁酒法時代のN.Y.。大物ギャング配下のこの街で、頭角を現してきた4人の若者の物語。
B★0ダウンタウン物語(1976/英)禁酒法下のN.Y.リトル・イタリア。ギャングをコメディーにした作品。
B★0コットンクラブ(1984/米)1920年後半、N.Y.ハーレム。伝説的ナイトクラブでのし上がろうとする若者や、実在のギャングの抗争を描く。
B★0ハーレム・ナイト(1989/米)禁酒法下のN.Y.ハーレム。人気のナイトクラブ乗っ取りを企むギャングと、オーナーとの抗争を描く。
C★4スカーフェイス(1983/米)アル・カポネをモデルとした架空の人物トニーを中心とし、ギャングの抗争を描く。現代版にアレンジ。
C★4ミラーズ・クロッシング(1990/米)1929年、禁酒法下のアメリカ東部。イタリア系マフィアとアイルランド系マフィアの抗争を描く。 [comment]
C★4俺たちに明日はない(1967/米)1930年代テキサス。実在した銀行強盗ボニーとクライドをモデルとした話。 [comment]
D★0ギター弾きの恋(1999/米)1930年代禁酒法下のシカゴ。天才的ギタリストの派手で自堕落な生活を描く。
A:シカゴを舞台。B:ニューヨークを舞台。C:その他。D:ジャズ関係。
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (9 人)ガブリエルアン・カットグラ モモ★ラッチ 緑雨 uyo kiona ダリア Kavalier 町田 ドド