コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 13デイズ(2000/米)
- 更新順 (3/3) -

★4人間は武器を持つと使いたくなるんだというのが,イヤというほど分かる作品。 (ゆーこ and One thing)[投票(3)]
★4結末は分かってはいるけど最後までドキドキ。目が離せない! (とまと)[投票]
★4こんなことも有り得るという覚悟のない人に,政治を任せてはいけない。 (もーちゃん)[投票]
★4ケビン・コスナー要らない・・・・ [review] (G31)[投票(1)]
★3「長い2週間だった。」という台詞があったが、本当に長い2時間25分だった…。 [review] (tredair)[投票(1)]
★4ケネディ一族暗殺の背景はこの辺かなと思いつつ観た。核戦争を回避すべく奔走するシヴィリアンのトップスタッフと好戦的な軍幹部との対比が軍隊の本質を見せている。 (RED DANCER)[投票]
★5三国志好きのおじさんとしては大喜びである。 (木魚のおと)[投票(2)]
★3久しぶりにハリウッド映画もいいなぁ〜と思えた。総理大臣だけでなく日本の政治家みなさんにもこれだけ熱くなってほしいものです。 (hana)[投票]
★4「危機を回避するはずだ」とわかっていても、この手に汗をにぎる緊迫感。ソ連側から見た続編があっても、おもしろいかも。 (ばかてつ)[投票]
★480点。みんな格好良く描かれすぎという感が・・・。ソ連側の苦悩も描いたらよかったのに。もう少しでしたね(^^ (ナッチモニ。)[投票]
★4せっかくいい出来なのにケネディー兄弟のみに焦点を絞らなくても… [review] (torinoshield)[投票]
★3実際はもっと複雑な駆け引きだったと思うけど、映画にするならこれで正しいと思う。ただキューバ危機は知識でしか知らなかったので「成る程」で終わってしまった。 (RaVeN)[投票]
★4もうスポーツ選手なんかやってちゃ駄目でしょ。この手の役柄がいいんじゃないの。しかしすげー判断力、駆け引きだよ、政治家だね。 (映太郎)[投票]
★4政治的な駆け引きの難しさと重大さがすごくよくわかる。こういう駆け引きが面白い映画はかなりツボだったので楽しめたが、ストーリーや登場人物にのめり込めるタイプの作品じゃなかったなぁ (zero)[投票]
★5セリフの一つ一つが深く、そして小気味良い。登場こそしていないがフルシチョフ達ソ連側の駆け引きも生き生きと感じられる。 日本にはいない、真の政治家というものを見た。 (くっちゃね)[投票]
★1三国志好きのおじさんたちが喜びそう (cnt)[投票(2)]
★4ドキュメンタリーよりも詳しく描いていたので○。偵察飛行の緊迫感が密室劇になりがちなドラマにメリハリをつけている。 (すやすや)[投票]
★3ケネディ兄弟は、アメリカ人が思い描く理想に燃えた善良なアメリカの偶像なんだろう。 ()[投票(3)]
★4緊迫した映像がつづくので、こっちも緊張しっぱなしだった。 ケネディ兄弟は若く、強く、アメリカの夢だったんだろうね。 (わわ)[投票(1)]
★5海の向こうじゃあれほどの情熱で戦ってる政治家がいるってのに 日本はなんだろね。森総理に繰り返し観て欲しいね。 心をいれかえるまで。 (ディレクター)[投票]
★4ひさびさにケビン・コスナーが出ていても腹が立たなかった。ただブルース・グリーンウッドは『ダブル・ジョパディー』の印象が強かったので、ちょっと… (BRAVO30000W!)[投票]
★4エド・ローター、ほとんど台詞なし。電話交換手のオバハンが田中真紀子さん風(伝法なしゃべり含む)。 (黒魔羅)[投票]
★5政治家の熱い戦いが伝わってきた。危機が去った後のケネディ暗殺、フルシチョフ失脚という両トップの末路が、すごく深い意味をもっている気がした。 [review] (kenjiban)[投票(7)]
★3小細工なしの息詰まる葛藤が観れる映画。ただキャラ描写が甘いので、今いち映画に溶けこめなかった。英雄視されたケネディはさんざん観たので、角度を変えた人間臭い彼が観たかった。 [review] (やたろう)[投票(3)]
★5駆け引きが面白い!この歴史的なことがなけりゃ、僕はこの世に生を受けてなかっただろうし。。。JFKが生きてたら、どんな世の中になってただろう。。。。 (Yasuki)[投票]