YUKAさんのコメント: 更新順
モンスターズ・インク(2001/米) | 話はリアルではないのに、画像がリアルアニメで、それは褒めるべきところなんでしょうけど、私のアニメとはかけ離れていました。 | [投票] | |
メメント(2000/米) | 忘れすぎ。日常生活で、物忘れが激しい人をメメントと呼んでいます。 | [投票] | |
息子の部屋(2001/仏=伊) | 期待しすぎがいけなかったのか?親子ものにはめっぽう弱い私の感想。 | [投票] | |
みんなのいえ(2001/日) | 三谷幸喜故の期待感が裏目に出ました。やはり舞台がいいようです。 | [投票] | |
マン・オン・ザ・ムーン(1999/米) | 先にサタデーナイトライブにはまった私としては、現実を見た感じ。 | [投票] | |
フルメタル・ジャケット(1987/米=英) | 根元に冷たい針金が一本通っているような金属的な感じ。なるほどね、フルメタル・ジャケット。 | [投票] | |
ふたりの男とひとりの女(2000/米) | あー、アメリカン。全てがアメリカンだね。 | [投票] | |
トランスポーター(2002/仏=米) | この程度では「娯楽ですから。」とも思えなくなってきた。・・・歳取った証拠か??な?? | [投票] | |
ひかりのまち(1999/英) | 人の悩みや孤独感に大きいも小さいもない。なんてことない日常。己が複雑にしていく日常。現実が一番のワンダーランド。 | [投票] | |
バーバー(2001/米) | すべてが無言の中に。 | [投票(1)] | |
めぐりあう時間たち(2002/米) | 共感したのか、考えすぎたのか、本当になんでか分からないけど、私は泣いてしまっていた。 | [投票] | |
LIES/嘘(1999/韓国) | いろんな意味でヤり過ぎ。 | [投票(1)] | |
真珠の耳飾りの少女(2003/英=ルクセンブルク) | この映画の全てが、絵画でした。 | [投票] | |
28日後...(2002/オランダ=英=米) | 読めた。見えた。見たことあった。っていう感じ。 | [投票] | |
ミート・ザ・ペアレンツ(2000/米) | くだらない。 | [投票] | |
フォーエバー・フィーバー(1998/シンガポール) | あー、受け売りだね。BS入ってたから見たんだよ。しかーし。ビバアジア。がんばってくれよ。 | [投票] | |
ピストルオペラ(2001/日) | 年金払ってからやってくれ。その割にはサービス。 | [投票] | |
百万長者と結婚する方法(1953/米) | 色んなひどさがあるけど、仕事選んだら?マリリンの生活と精神面に敬意を表して一点。それでこれ。 | [投票] | |
バニラ・スカイ(2001/米) | トムの出る映画は自己満ばっか。キャメロンに一点。好きだから。で、これですわよ。 | [投票] | |
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | 本はおもろかった。・・・寝ちゃってたんすっよ。インフルだったんで。 | [投票] |