コメンテータ
ランキング
HELP

コマネチさんのコメント: 更新順

★3アンドリューNDR114(1999/米)こういう映画を観るといろんなことを考えてしまう。でもこういう何かを考えさせてくれる映画が、昔に比べて少なくなってきているような気がする。[投票]
★4AKIRA(1988/日)あまりアニメは観ないんだけど、これは別!?[投票]
★5生きる(1952/日)この映画には沢山のことを教えられました。[投票(2)]
★5穴(1960/仏)こんなに映画に見入ってしまったのは久しぶりです。穴を掘る時の大き過ぎる程の音、ついつい「看守に聞こえてしまうよー!」って思った瞬間、私も穴を掘っている人の隣に居る錯覚に陥った。[投票(3)]
★4レオン(1994/仏=米)マチルダとレオンの何とも言えない関係(精神的、肉体的)が観ていて心地よく、また残酷に感じられた。[投票(1)]
★4ツィゴイネルワイゼン(1980/日)映画を分かりやすくセオリー通り作るのが必ずしも良い映画とは言えないことを教えてもらいました。[投票(1)]
★5アンダーグラウンド(1995/独=仏=ハンガリー)最初から最後まで印象に残る映画でした。[投票]
★4愛を乞うひと(1998/日)豊子役の原田美枝子には驚いた![投票]
★3愛の選択(1991/米)幼かった頃、病弱だったせいかこの手の話には弱い・・・。[投票]
★5アンタッチャブル(1987/米)しぶい、かっこいい、そして泣ける。今のアメリカにもこんな映画をもっと作って欲しい。[投票]
★3のらくら(1921/米)あっいう間に終わりました。[投票]
★1スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米)目が回った・・・。[投票]
★2アルマゲドン(1998/米)一緒に観た人に鬼って言われた・・・。[投票(2)]
★3BROTHER(2000/日=英)北野映画、ついつい観てしまいます。[投票]
★4あげまん(1990/日)こういう人に支えてもらいたい。[投票]
★5勝手にしやがれ(1959/仏)ベルモンド、男前やなぁー![投票(1)]
★4恋人よ帰れ!わが胸に(1966/米)コメディーなのにつらくなる。アメフトの黒人選手のことばかり気になる。[投票]
★4アパートの鍵貸します(1960/米)いやらしくないラスト!こういうラストなら好きです。[投票]
★4悲しみよこんにちは(1957/米=英)まさに『悲しみよこんにちは』って感じです。 [投票(1)]
★4羅生門(1950/日)恐るべし宮川マジック![投票]