コメンテータ
ランキング
HELP

桜子さんのコメント: 更新順

★5季節の中で(1999/米=ベトナム)映像が綺麗。蓮の花の香りが、香ってきそうでした。[投票]
★4大学は出たけれど(1929/日)まさに現代。[投票]
★5お茶漬の味(1952/日)この映画の中に出てくる夫婦は現代にも沢山居るんじゃないかな?と私は思いますが、きっとお茶漬けは食べないでしょう。なんだかしみじみとしている中でお茶漬けが食べたくなりますね。[投票]
★4いまを生きる(1989/米)周囲の圧力と自己の意志とが異なったときにどうすれば良いのかわからなかった自分の高校時代を思い出し、ロビン・ウィリアムズみたいな先生に出会えたらな・・・なんて思ってしまいました。[投票]
★5千と千尋の神隠し(2001/日)もう10歳ではなくなった私にとっても、何か心に残るものがありました。 でも、本当の10歳の女の子にとっては、ちょっと怖くないかな?[投票(1)]
★5勝手にしやがれ(1959/仏)とてもお洒落で、歯切れのよい映画だったと思います。撮影技術のせいかな?[投票]
★4ファイト・クラブ(1999/米)自分が生きているっていう証拠をこんな風に確かめる方法もあるんだと、そして、 その方法が正しいかどうかは、一番本人には分からない。[投票(1)]
★2A.I.(2001/米)約2時間半の映画でしたが、できれば1時間半ぐらいで終わって欲しかったです。 途中から、頭を傾げてしまった。[投票]
★5鏡(1975/露)美しい映像とはまさにこの作品で見ることができる。と思う。[投票(1)]
★3愛のコリーダ(1976/日=仏)R指定なので、特に問題はないけど、性交のシーンに、飽きてしまった。[投票(2)]
★5醜聞(1950/日)人間の弱い部分や、葛藤や正義や、利益のための犠牲や、いろいろ参考になりました。[投票]
★4となりのトトロ(1988/日)いつかあんな自然に囲まれて生活してみたい。[投票]
★2ハンニバル(2001/米)犯罪心理ものの小説としてなら5点。映画として映像化する必要は無かったと思う。[投票]
★5E.T.(1982/米)人生ではじめて見た映画。見る度に子供心を思い出させる映画です。[投票]
★5サイコ(1960/米)基本的にホラー系の映画は苦手です。そんな私でも、なぜか見入ってしまった。こんなストーリーなのになぜ、後世に残る映画とされるのか、が判った時に明らかになった。 [review][投票(1)]
★5ノスタルジア(1983/伊)正直に言って、3回見ました。難解です。でもあのきれいな映像。忘れ難いです。[投票(1)]
★2タイタニック(1997/米)約3時間。辛かった。 [review][投票]
★5レインメーカー(1997/米)監督・出演者・ストーリー、共に言うことなし。私も含め、法律を勉強する人には、必見。[投票(1)]
★5魔女の宅急便(1989/日)何もかもが上手く行かない時に、勇気付けてくれる作品。[投票]
★5レオン(1994/仏=米)この映画は、人間はどこまで信用し得るのか、年齢を超えた人間関係が、見ている人の心を打つのだと思いました。[投票(1)]