コメンテータ
ランキング
HELP

ぱーこさんのコメント: 更新順

★3アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜(2013/英)About time というか、about memoriesだろ、これは。主人公の繰り出すしくじりのギャグが観客へのウケ狙いで笑えない。役柄を示すエピソードになっていないように思えた。人生何度やり直しても、つまるところ同じだろ。役者はよかったと思うが。[投票]
★2渇き。(2014/日)薄っぺらな表層コラージュ技法で「現代の闇」が描けるのか。下妻、松子あたりのテーマがこの技法には合うんじゃない。役者はまずまず。役所さんお疲れ様でした。 [review][投票(1)]
★4ジャージー・ボーイズ(2014/米)音楽映画はあての外れることが少ない。on time で聞いたフォーシーズンズその成長物語とくれば、これは期待できる。 [review][投票]
★5秋刀魚の味(1962/日)固定枠の中で人物が動く。床上20cmの遠近法。圧倒的な日常描写。日本間に背広。戦後高度経済成長の空気感を封印したタイムカプセル、私は13歳だった。 [review][投票(9)]
★3るろうに剣心 伝説の最期編(2014/日)項目別評価 チャンバラアクション★4  役者★3.5(佐藤★4 武井★2 青木★3 蒼井★4 江口★3 伊勢谷★3 土屋★3 田中★4 藤原★4 神木★3 滝藤★3 福山★4 その他略)   話★3  音響効果 ★2 公式サイト★2 原作あるとはいえ、話の見せ方にもう一工夫欲しかった。 [投票(1)]
★3舞妓はレディ(2014/日)普通に楽しめた. [review][投票]
★3ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014/米)marvelcomic映画 B級スターウォーズ walkmanの初号機を持って来て70年代ロックを流すあたり、好みかなと思ったが、それほどでもなかった。曲もあまり知っているものなかったし。オープニング、bowieは良かった。アライグマキャラはまずまずだが、他は既視感たっぷり。こういうのを見るとstar wars は作りが丁寧と思う。いかにものアメリカ映画。 [投票(1)]
★4るろうに剣心 京都大火編(2014/日)★3.6四捨五入で4つ。後半、次につながることを意識した演出には不満だがおおむね良い出来。歴史音痴の私にもわかる設定。キャラもマンガチックで濃いし、最近のハリウッドエンタメより楽しめた。[投票]
★2STAND BY ME ドラえもん(2014/日)これはドラえもんじゃないだろ。 [review][投票(2)]
★3市民ケーン(1941/米)老後の楽しみに見てみたが,★3.5。光の扱い方や画面の作り込み感は目を見張るものがある。あとはオーソン・ウェルズの存在感。25歳でこれかよ。パンフォーカスは良く言われるが、これ以降の作品を見慣れた目にはそれほど驚くべきものではない。そうした意味も込めて「歴史的」作品であることは間違いない。[投票]
★3花の恋人たち(1968/日)吉永小百合はアイドル界のゴジラだ。不幸に痛めつけられると輝く。そんな役回り。いまだに現役でアイドル路線を走っている. [review][投票]
★3GODZILLA ゴジラ(2014/米)いくつか見られる絵作りがあったので★3つ。話はいかにもアメリカ怪獣映画。ゴジラである必要はまったくない話だが、荒馬氏ペンクロフ氏の熱いコメントが生まれるためにはゴジラでなければならない。後はamasaki氏のコメントを待つのみである。よろしくお願いします.。 [review][投票(4)]
★3思い出のマーニー(2014/日)画面はキレイ。思春期少女ものとしては説得力に欠ける。私は、私が嫌い。これを言わないで、見せてくるなくっちゃ。イラスト集の絵本で十分か。[投票]
★3マレフィセント(2014/米)話がつまらない。実写版よりアニメがいい。このテーマなら元のおとぎ話より別の話を持ってくるべきだろ。2大女優はまあ見られた。[投票(1)]
★3恋人たちは濡れた(1973/日)★2.5 この手の映画を見るのは40年ぶりだ。これは見た事がなかった。あちこち破綻だらけでツッコミどころ満載だが、そういう気も起きない。いくつか印象的なシーンがあり見られる。思い込みだけの学生映画みたいだ。 [review][投票]
★2トランセンデンス(2014/米)ジョニーディップのSFだが、つまらない★2つ。アイディアに飛躍がない。役者がつまらない。画面が面白くない。 [review][投票]
★3グランド・ブダペスト・ホテル(2013/英=独)こだわりの画面作りと手の込んだ脚本。くせものぞろいの実力派演技人。とくればもっと面白くていいのだが、破綻のないつまらなさ。[投票(1)]
★4超高速!参勤交代(2014/日)松竹の伝統、人情喜劇。痛快時代劇でもある。予想通りの展開が安心感を生むのは,役者の良さによる。深田恭子よいです。[投票]
★4X-MEN:フューチャー&パスト(2014/米)こういう使い方もあるのかタイムマシン。キャラクターうまくちらばめてそつなくまとめた脚本がいい。突っ込みどころ満載だが、アメコミックに突っ込んでもしょうがないよね。1973,jim croceを持ってくるあたりも好み。 [review][投票]
★4インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(2013/米)4.5。瞠目する画面のトーンだが、相変わらずのコーエンティスト。好きです。スタイリッシュなのは、 [review][投票]