ペペロンチーノさんのコメント: 更新順
劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険(2001/日) | 観たけど採点不能・・・なのら [review] | [投票(6)] | |
ローマの休日(1953/米) | これ観るとみんなローマに行きたくなるんだって?あたしゃヤダね。「真実の口」なんか、俺、血だらけになっちゃうもん。 [review] | [投票] | |
家光と彦左(1941/日) | 地の利は私にある [review] | [投票] | |
柳生武芸帳(1957/日) | テレ東正月の12時間ドラマでリメイクすべし [review] | [投票] | |
バニラ・スカイ(2001/米) | なんとご無体な話。あそこでカート・ラッセルが「スネークと呼べ」と言ってくれたら5点くれてやったものを(←はしぼそがらす様『竹取物語』のコメントをパクリました。ごめんなさい) [review] | [投票(22)] | |
ダイ・ハード(1988/米) | 他のアクション大作と一線を画すのは●●が●●●だからだ。それが分からない奴にはマクレーンのこの台詞を言ってやる。 [review] | [投票(6)] | |
男たちの挽歌 II(1987/香港) | 思わぬヒットにより想定していなかった続編を製作する事になった場合、いかにして設定を組むかと考えを張りめぐらせたあげく、結局一番安易な決着に落ち着いたという典型的な例 [review] | [投票(2)] | |
エスケープ・フロム・L.A.(1996/米) | 『スター・ウォーズ』のような壮大なシリーズ化を! | [投票(3)] | |
ニューヨーク1997(1981/米) | 「Bの王道」←変な位置づけ。好き | [投票] | |
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001/日) | 実は強運の持ち主だろ螢雪次朗! | [投票(3)] | |
スパイ・ゲーム(2001/英=米) | ロバート・レッドフォードかく語る→ [review] | [投票(9)] | |
勝手にしやがれ!!成金計画(1996/日) | 黒沢清はホラー以外も出来ることは分かった。 [review] | [投票] | |
王様と私(1956/米) | 面白いところもあったりそうでもなかったりエトセトラetc.・・・ [review] | [投票(4)] | |
かくも長き不在(1960/仏) | 脳裏に焼きついて離れない・・・ [review] | [投票] | |
結婚(1993/日) | 『ピストルオペラ』が完成したことにより映画史上から永遠に葬り去られる作品 [review] | [投票(1)] | |
熱帯魚(1996/台湾) | 設定も面白いし、いい話だと思うのだが・・・ [review] | [投票] | |
夜がまた来る(1994/日) | 夏川結衣好きとしては複雑な心境だ。 [review] | [投票(3)] | |
続・猿の惑星(1970/米) | ああ、そう。日本人の次はロシア人や黒人なのね。 [review] | [投票(4)] | |
コットンクラブ(1984/米) | 高校生の時観た時は大人の映画だと思ったんだけどなあ。今観たら、借金返済映画の一つだった。 | [投票(1)] | |
REVIVAL OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997/日) | お前は誰のおかげで飯を食っているのだ? [review] | [投票(13)] |