なつめさんのコメント: 更新順
教皇選挙(2024/英=米) | これだけ流行ったのに全然ネタバレに遭遇しなかったのが幸い。 [review] | [投票] | |
お嬢さん(2016/韓国) | グロな感じが強いかなと思ってたらどちらかというとエロのほうが強かったし、シスターフッドを期待してたらもっと上を行ってた。 [review] | [投票] | |
金子差入店(2025/日) | 冒頭、登場時の丸山隆平の眼がすごい。 [review] | [投票(1)] | |
リトル・マーメイド(1989/米) | ルックスだけで乗り切っての話? [review] | [投票] | |
Love Letter(1995/日) | 30周年4Kリマスターで30年ぶりに観た。当時のパンフレットも持っている。色褪せない名作だと思った。完璧だなと。というより、完璧に思わせるのがうまいんだなと。 [review] | [投票] | |
ファーストキス 1ST KISS(2025/日) | かき氷を食べるのも楽しみだけどもっと楽しいのは並んでいる間の好きな人との会話。 [review] | [投票(1)] | |
敵(2025/日) | 長塚京三さんが出ていると知って、予備知識ゼロで観にいった。 [review] | [投票] | |
夜明けのすべて(2023/日) | なんともいえない空気感をよく描き出せたものだなあと感心した。 [review] | [投票(3)] | |
カラオケ行こ!(2023/日) | 原作は大好きな漫画。キャストの雰囲気バッチリだと思って楽しみに観た。 [review] | [投票(1)] | |
不思議の国の数学者(2022/韓国) | 学校という小さな社会と、北朝鮮からの脱北者 [review] | [投票] | |
RRR(2022/インド) | 予備知識をまったく入れないで行ったので、冒頭から結構な暴力シーンに目をそらすことになり全編を通しても目をつぶってたシーンは多かった。 [review] | [投票] | |
劇場版 美しい彼 eternal(2023/日) | 原作未読。ドラマはシーズン1は途中脱落。シーズン2は面白く観た。 [review] | [投票] | |
別れる決心(2022/韓国) | ソン・ソレの表情に魅了されてずっと見てた。いかにもファム・ファタル。流れに任せて観終わることもできるし、謎に包まれた箇所も多く考察の余地がたくさんあって翻弄される。 [review] | [投票(2)] | |
エゴイスト(2022/日) | もう最初の鈴木亮平登場場面で「あ、すごい」って思った。 [review] | [投票(3)] | |
もっと超越した所へ。(2022/日) | クズ男と付き合っている女性たちの話、という予備知識のみで見に行ったら、最後の10分20分くらいで面白い展開になってびっくりした。舞台作品の映画化とあとで知った。なるほどーーー。 [review] | [投票(1)] | |
偶然と想像(2021/日) | 偶然と想像ってなんだろう? と思っていたのが3つの短編映画を見て腑に落ちる。でも、「偶然と想像」というお題を出されて凡人はこんな物語を作れるだろうか。唸った。 [review] | [投票(2)] | |
サマーフィルムにのって(2021/日) | 『サマーフィルムにのって』的にはラストシーンは手放しで素晴らしいものの、 [review] | [投票(1)] | |
先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021/日) | 冒頭からすでに空気感が好きで「あー私、日本映画好きだなあ」と思った。そしてこの映画をみおわって「この映画が好きなんだわー」と思う。最初の印象は多分いつも正しいのだ。 [review] | [投票(1)] | |
野いちご(1957/スウェーデン) | イーサク先生の長い一日。 [review] | [投票] | |
地獄の花園(2021/日) | メタ的視点があるのが面白かったけど、中盤以降中だるみ。 [review] | [投票(1)] |