コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ジュラシック・パーク(1993/米)
- 点数順 (5/5) -

★3映画の将来性と恐さを感じさせてくれました。俺がじじいのときは、もっとすげーんかな? (ナリイ)[投票]
★3かなり楽しみましたが、映画を観たというよりディズニーランドのアトラクションに乗ったような気分でした。 (青木富夫)[投票]
★3ハラハラする映画だった。恐竜もリアル。 (chihirov)[投票]
★3映像は迫力があったし、その点だけは高く評価されるべき。 (ハム)[投票]
★3これってホラー映画にしか思えない。 (うやまりょうこ)[投票]
★3恐竜がカッコイイ、素直に。 ()[投票]
★3小さい頃に観たから「面白い」と思ったけど、今観ても、内容としては普通に思える。ただ、映像技術の歴史を塗り替えた点は高い評価を与えられる (ゆーきん)[投票]
★3もうちょっと忘れかけてきたけど、ジュラシックパークには行ってみたいと思った。 (luv)[投票]
★3この技術力は、確かにスゴイ!! でも、続編と合わせて見ると、ちょっと。。。 ジェフ・ゴールドブラムは、最高にかっこいい♪ (とも)[投票]
★3ただ、ただ、こわかった・・・。 (とら。)[投票]
★3シリーズ化を予期させるカットが憎い。 (takeshi)[投票]
★3CGは凄いが、各見せ場ごとにブツブツ切れていてつながりがない。 (KISSYAN)[投票]
★3ただひたすら技術点・・・ (Godzilla)[投票]
★2「ジュラ紀の公園」なんて名前にしたらヴェロキラプトルやティラノサウルス達、白亜紀の連中がおもしろくなくて暴れるのも無理ないと思う。 (cinecine団)[投票(22)]
★2邦画の怪獣ファンである僕には、ものすごくショボかった映画。 [review] (空イグアナ)[投票(3)]
★2恐竜のCGのプロモーションでしょ。あれ [review] (テトラ)[投票(2)]
★2CGのワンシーンを見せるために映画を撮るのはやめよーよ! (billy-ze-kick)[投票(1)]
★2サメが恐竜に変化しただけ。恐竜の次は何だ? (さと)[投票(1)]
★2CGでビックリ!ただそれだけに終止して、ストーリーがイマイチ見えてこなかった。 ()[投票]
★2この映画は子供だましの代表作。全然ドキドキしなかったし。親に隠れてAVを見る方がよっぽどドキドキする。 (ウェズレイ)[投票]
★2映像版”恐竜図鑑”なんて言ったら失礼だね。内容はともかく、現代にないものをあそこまでリアルに映像化したのには感激しました。 (Yukke)[投票]
★2こんな鳥みたいの恐竜じゃないや〜い!!というオヤジの叫びは、絶海の孤島に空しく響き渡るのでありました。 (水那岐)[投票]
★2話題作で劇場でもテレビでも観たが、恐竜の絵しか記憶に無く何も残っていないということが証明している。 (kekota)[投票]
★2ドキドキ、ハラハラはしたけど、現実に見たことがないからよく分からない・・・ 研究者同士の仲の悪さが、私には悲しかった。 (チェロ21)[投票]
★2確かに恐竜はすごい迫力でリアルに描かれてるけど,それだけに人間の描き方の浅さが余計目立つような気がしてならない。 [review] (ワトニイ)[投票]
★2恐竜がもっと見たい。強く心に残るシーンがない。 (まさる)[投票]
★2みてて悲しくなってきた。人間はどこまで進化していっちゃうんだろう。 (kazya-f)[投票]
★2劇場でみてないからかもしれないけど、退屈すぎて途中で寝てしまった。 (アリ探し)[投票]
★2怪物はエイリアンのように決定的に異様であって欲しい。恐竜をリアルに動かしただけではちょっとつらい。 (ジェリー)[投票]
★2子どもだまし。大人の方は御遠慮下さい。 (はすみっち)[投票]
★2う〜ん。今となってはあまり覚えていない。学校の理科室みたいなところで隠れてたのが怖かったような。。。 (rana)[投票]
★2原作の小説のほうがおもしろかった。 (dornink)[投票]
★2 映像にだけ懲りすぎかな・・・ (ざりがに定食)[投票]
★2観客を細かい演出で驚かせるだけ。UNIX使う子供が印象的。 (柳田岳洋)[投票]