チャオチャオさんのコメント: 点数順
ヴァン・ヘルシング(2004/米=チェコ) | 醜い・・・(見にくい)? [review] | [投票(1)] | |
アップルシード(2004/日) | はじめは、人物の動きがみょーに違和感があり気分が悪かった。それでも、かなりの情報量をあれだけ短時間のなかに入れ込み、かつ原作を知らない人間にもわかるように作り上げている点は評価したい。だからこそ、海外での評価もあるのだろう。 | [投票(1)] | |
セントラル・ステーション(1998/仏=ブラジル) | 意地の悪いババァとムカツクうるさいガキの話だけど・・・。 [review] | [投票(1)] | |
デンジャラス・ビューティー(2000/米) | 綺麗になるには、大変です。痛い思いも、辛い思いをしてまでも美しくなりたいと世の中の女性は思うんだろうな。それにしたって、サンドラ・ブロックのコケ方ってすごいね。あんな転び方なかなかできないって・・。 | [投票(1)] | |
ヒマラヤ杉に降る雪(1999/米) | なかなかの映像美。ストーリーの展開がフラッシュバックしたかのように、過去・現実が入り交じった作り方は斬新だけど、なんか話が飛びすぎて理解しがたいので減点。そこら辺、もうちょっと整理してほしかった。 | [投票(1)] | |
マイ・フレンド・メモリー(1998/米) | 2人でそれぞれの足りない所を補うことでプラスの人間になる。くぅー、いい話じゃないですか!人生において友達はいっぱいいても親友ってなかなか作れるもんじゃないよね。2人の思いに乾杯! | [投票(1)] | |
ロザンナのために(1997/米) | しっとり泣かせる映画かと思いきや・・・。ラストの意外なというかすごい展開にびっくりだ!中盤は中だるみって感じで見ていてつまらなくって辛かったけど最後まで見ればそれなりに楽しめた。 | [投票(1)] | |
フィオナの海(1994/米) | これって、原作あるんだよなー。お姉ちゃんの弟を思いやる気持ちが暖かくなります。フェアリーな映画好きな人にお勧め。さびれた浜辺の町が舞台ってのもいい。 | [投票(1)] | |
スリーパーズ(1996/米) | すごいキャスティングですねーとしかいいようがない。全体的にくらいストーリーだからねぇ。たった一度の過ちで人生がみんな変わってしまったのが、すごく切なく感じました。 | [投票(1)] | |
キングダム・オブ・ヘブン(2005/米) | 現代に続く争いのネバーエンディングストーリーの序章である。 [review] | [投票] | |
キング・アーサー(2004/米) | はっきりいって、誰がだれやらわかりません。(泣) [review] | [投票] | |
WALL・E ウォーリー(2008/米) | 旧型ロボットと最新ロボットの恋の物語(?) [review] | [投票] | |
P.S.アイラヴユー(2007/米) | これからも、彼女に前には夫以上の男は現れんでしょう・・。 [review] | [投票] | |
王妃の紋章(2006/香港=中国) | とにかく、キラキラ。 [review] | [投票] | |
カンナさん大成功です!(2006/韓国) | う〜ん。やっぱりキレイに越したことはないよね(苦笑) ロックなアヴェ・マリアは聞いていて楽しかったです。 | [投票] | |
エリザベス ゴールデン・エイジ(2007/英=仏=独) | スペインがせめてきたとき、兵士に鼓舞するエリザベスの姿は 鬼気せまり、女王の風格がプンプン。 豪華絢爛な衣装もとくとご覧あれ。 [review] | [投票] | |
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007/米) | ただ、一言。ピクニックシーンの白塗り顔のジョニーは笑えます。 [review] | [投票] | |
ボーン・スプレマシー(2004/米=独) | まってましたよ、ジェイソン・ボーン。 [review] | [投票] | |
幸せのレシピ(2007/米) | 料理とキャサリン・ゼタ・ジョーンズ。 現実には絶対に取り合わせることのできないことをできるのは映画ならではです。 [review] | [投票] | |
ハンニバル・ライジング(2007/仏=英=米) | ギャスパー・ウリエルの将来が不安・・。 [review] | [投票] |