コメンテータ
ランキング
HELP

つゆしらずさんのコメント: 点数順

★4アタック・ナンバーハーフ(2000/タイ)ファニー。[投票]
★4カンダハール(2001/イラン=仏)反軍事政権映画というだけでなく単純にロードムービーとしても評価できる。 [review][投票]
★4ピアノ・レッスン(1993/豪=ニュージーランド=仏)音楽と映像だけででそこそこ満足できた。H.ハントには色気を感じないのだが…。[投票]
★4友だちのうちはどこ?(1987/イラン)授業中に見たときは不覚にも寝てしまった。が、フランス辺りのヌーベルバーグより秀逸であると思う。[投票]
★412人の優しい日本人(1991/日)三谷幸喜は脚本だけやっていた方が脚本のためにもいいかも。[投票]
★4スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米)ワクワク系。音の効果が思ったよりよい。 [review][投票]
★42001年宇宙の旅(1968/米=英)引き込まれなかったので4点。映像がよい監督です。[投票]
★4バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米)続編も面白いというのはよい映画です。『幽玄道士』とともに今の子らにもみせたい。[投票]
★4鮫肌男と桃尻女(1998/日)欲を言えば女はもっとかわいくないほうがよいね。あの「オシャレに変身シーン」で作品の底が見えた。でもよい。[投票]
★4AKIRA(1988/日)原作の動きが生きていて見やすかった。ただ、ハードボイルドな友情のイメージが強いため、声優的な声は軽すぎて合わない。声優全体の問題ですけど。[投票]
★3おいしい生活(2000/米)ウディ・アレンという人が持つウディ・アレンというキャラクターはカンペキ。[投票(4)]
★3マルホランド・ドライブ(2001/米=仏)ナオミ・ワッツの地味さがカギ。[投票(3)]
★3スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)なんか、いろいろ「足して」いって作った映画なんだろうなあ。[投票(2)]
★3県庁の星(2005/日)おいおい、そんなドラマみたいにすぐ官は変わらないってば、 [review][投票]
★3アザーズ(2001/米=仏=スペイン)ネタバレと言うこと自体がネタバレではないのか、というムナしい議論はともかく… [review][投票]
★3シャンプー台のむこうに(2001/英)どっかでみたと思ったら『時計じかけ』のディム、ウォーレン・クラーク!!やっぱりね!口パクがいい味出してます。[投票]
★3勝手にしやがれ(1959/仏)ベリーショートなら誰でも良かったんだね。[投票]
★3となりのトトロ(1988/日)今の子らも真剣に見てると聞いて嬉しかった。[投票]
★3アメリカン・ビューティー(1999/米)アカデミー賞っぽい作品。アメリカ映画で厚みを持たそうと思うとこんなかんじになる。CMとトーンが違くてやや落胆。[投票]
★3マルコヴィッチの穴(1999/米)CMでみせた群集恐怖っぽい映像を期待。なーんだ、ただのラブコメじゃん。マンガっぽい画面作りはよいかな。[投票]