熱田海之さんのコメント: 点数順
刑事ジョン・ブック 目撃者(1985/米) | アーミッシュの世界って本当にこんなものなのでしょうか? | [投票] | |
ポンヌフの恋人(1991/仏) | 決して良くないと言うのではありませんが、映像に懲りすぎではないかと思いました。 | [投票] | |
銀河鉄道の夜(1985/日) | 主人公達が猫であることについての疑問はありますが、宮沢賢治の世界の雰囲気はある程度出ていたように思います。 | [投票] | |
8 1/2(1963/伊) | 正直言ってしっちゃかめっちゃか意味不明ですが、ある種の苛立ち・倦怠感のようなものは嫌という程伝わって来ます。 | [投票] | |
うなぎ(1997/日) | これでカンヌのパルムドールかな、という感じです。『桜桃の味』に比べると今一という気がします。 | [投票] | |
麻雀放浪記(1984/日) | 鹿賀丈史,高品格らの、癖のある演技が観ものです。 | [投票] | |
隠し砦の三悪人(1958/日) | 三船敏郎の映画としては他のものに一歩譲る気がするし、かといって千秋実や藤原釜足の映画とも言い難い。してみればやはりこれは上原美佐の映画でしょう。 | [投票] | |
髪結いの亭主(1990/仏) | 私も髪結いの亭主になってもよいなと少しだけ思いました。 | [投票] | |
マイ・フェア・レディ(1964/米) | オードリー・ヘプバーンが最初粗野な女性を演じていたのが面白かった。 | [投票] | |
スター・ウォーズ(1977/米) | 観ればそれなりに面白いのですが、後に残るものは特にありませんね。 | [投票] | |
卒業(1967/米) | 実際こんな話はそう滅多にあるもんじゃないと思います。そういう意味では映画的。 | [投票] | |
がんばっていきまっしょい(1998/日) | 田中麗奈さん、がんばってましたね! | [投票] | |
ブリキの太鼓(1979/独=仏=ポーランド=ユーゴスラビア) | 私も成長するのを止めてみたかったです。 | [投票] | |
イージー・ライダー(1969/米) | 世評の高い映画ですが、正直どこが良いのかよくわかりませんでした。 | [投票] | |
鳥(1963/米) | 恐怖の対象が鳥であって人間ではないことから、ヒッチコックの映画の中ではあまり面白くないもののような気がします。 | [投票] | |
エイリアン2(1986/米) | パート1のエイリアンはまだ可愛いところがあったんですけどね。 | [投票] | |
アマデウス(1984/米) | 私はどちらかと言えばサリエリに同情します。 | [投票] | |
風の谷のナウシカ(1984/日) | テレビでしか観てないので、劇場で観てから再コメントですね。 | [投票] | |
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米) | ま、面白かったです。ドクのようなキャラ、私は好きです。 | [投票] | |
ジョーズ(1975/米) | サメというのはやっぱり怖いものなんでしょうね…。 | [投票] |