コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] はつ恋(1999/日)
- 投票数順 (2/2) -

★2親の初恋の相手を探す。そんな事考えてみた事もないなぁ。 (NAO)[投票]
★3大袈裟に泣き喚く姿を描くでもなく、静かに丁寧に登場人物の心情を紡いでいく終盤が素晴らしい。 (緑雨)[投票]
★3知らなかった、「憧れ」 の延長が、「恋」 だったなんて。 タイトルの、はつ を平仮名にするのが憎いよ。 ベタベタな恋愛モノじゃないですよ、って言ってるような気が、 なんとなく。  [review] (よちゃく)[投票]
★3話の筋としては、現実感に欠けるきらいはある(女子高生があんなに金を持っているものか!?)ものの、ツボは押さえている。桜のシーンが美しい。 原田美枝子いいですねぇ。真田広之はちょっと役柄とイメージが違うかな? と思いました。演技はとっても上手なんですが……。 田中麗奈もなかなか。あまり美人じゃないのがリアリティがあっていい。 (こうさぎ)[投票]
★3田中麗奈の演技がよかった。 トンネルを抜けて上を見上げるシーンが好き。 (ミニー)[投票]
★2性格がねじ曲がっているようです(笑。ステレオタイプすぎてテレビドラマかと思った。人物関係もセリフもセリフ回しも展開も。特に田中麗奈が好きと言うわけでもないので、見るべきところがない。 ()[投票]
★3”母のはつ恋”と”家族愛”がまったくリンクしていない。おそらく”家族愛”こそがメインテーマだと思うので、前半を切りつめてもっと短くするべきでは。ラストの感じはとてもよかったと思う。 (メメクラゲ)[投票]
★2余計なエピソードが長く、ちょっと退屈。この話は1時間でまとまる。家族の交流を描くなら真田広之との絡みは殆どいらないし、その方が面白くなるような気がする。 (Curryrice)[投票]
★3田中麗奈演じる主人公の初恋を描く話だと思ったら、想像もつかない方向にズレていく展開にびっくり。「?」「?」「?」の連続。予備知識なく観たので驚きました。 (STF)[投票]
★2う〜ん。田中麗奈は『がんばっていきまっしょい』の方が良かったし、真田広之との絡みももちょっと巧く演出できなかったものか。良い映画だけど素人ぽいかなと。 (RYUHYO)[投票]
★4田中麗奈よりもお母さんの原田美枝子のほうが可愛かった。 [review] (うらかすみ)[投票]
★4終わり方が予想外でよかった。 (ナッシュ13)[投票]
★4原田美枝子が文句なしに可愛い。篠原哲雄監督って可愛く女性を撮れない人だと思ってただけに大収穫です。 (フライヤー1号)[投票]
★4どう考えたって話に無理があるのだが、でもなっちゃんがかわいいので。 (_)[投票]
★4とても綺麗。麗奈ちゃんもかわいいし、やっぱりうまい。ストーリーもすんなり入ってきて、後味もとってもよかったです。 (みさき)[投票]
★4田中麗奈がいい。あの桜、よく見つけたなー。 (あおのり)[投票]
★4タクシーのおっちゃんがおもろい (イエモン)[投票]
★4なっちゃんはCMタレントだと思ってたら、意外とまともな演技を見せる。名だたる名優達の中、けして負けてなかった。 (ミドリ公園)[投票]
★3田中麗奈の魅力が少しわかったかなって感じ。 (maya)[投票]
★3人生で一番好きな人と必ずしも結婚出来るとは限らない。。。しかし真田広之じゃちと若過ぎる気が。思い出は美しい方が良いけどね。 (レディ・スターダスト)[投票]
★4ストーリー展開にやや飛躍があったような。 (JO2)[投票]
★3原田美枝子と真田広之っていうカップリングはステキだと思う。が、ダサおやじ役が平田満って所まで行くとベタとしか言いようがない… 飛行機でたまたまやってなかったら見てないかも。 (立秋)[投票]
★4田中麗奈の素の演技がいい!! (Yukke)[投票]
★4嗚呼・・母のはつ恋は、ちょっぴりほろ苦い (ぼり)[投票]
★4誰にでもある初恋を、とても新鮮に観ることができた。とてもいい映画です。 (ギターマン)[投票]
★3中身がなくて下らない邦画の雛形。でもなっちゃんがかわいいから許せてしまう。 (ハム)[投票]
★3音楽が浮いてるような気がした。おもしろいけど結局何がいいたいのか分からない。 邦画にありがちだ。 (とら。)[投票]
★4田中麗奈は主役じゃない [review] (FRAGILE)[投票]