コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] tokyo.sora(2001/日)
- 更新順 (1/1) -

★1学生時代、こんなダラダラタイプのフィルムを山ほど見た。素人が作った学生映画を見るのは無料だが、金を取るためにプロが作るなら、もう少しサービスしてくれないと。山本正志や園子温たち自主制作映画系監督達は、もっと勢いがあったし。071227 (しど)[投票]
★2こんな風に撮れば“オシャレな映画”になる、という一例。カッコイイもしくはシャレてる作品かも知れないが、圧倒的に内容がない。 (リヤン)[投票]
★2最初の40分はおもしろかったが、人物が二人になると内輪で閉じてしまって、とてもヒトサマにはお見せできないものになってしまう。共感のための会話は部外者にはノイズでしかない。中でも喫茶店はひどすぎる。 (shiono)[投票]
★3何気なく暮らしていてふと、「あっ」と思う瞬間。でも時間が経つと、手のひらからこぼれておちていく砂のように、記憶から消えていってしまう瞬間。そうしたものをほんの少しでも捕捉しようとした作品。ツァイ・ミンリャン作品同様、舞台が都会でなければ成立しえない。(再見につき採点のみ変更★4→★3.5) (グラント・リー・バッファロー)[投票]
★3飽きるか?と思ったのもつかの間、まるで覗き見してるかのように見入ってしまった。日常の、傍目には小さいけどそのときの本人にとっては大きな出来事の数々。そうだよな〜、こういうことある(あったと過去形で言うべきか?!)よな〜、と思いつつ。でも「映画」じゃないかも・・・。 (みか)[投票]
★3観ながら、ちゃんとした台詞なんかひとつもないんだろうなあ、と思っていたら「脚本」テロップがなかった・・。たぶん設定だけ与えて自由に役者に語らせたんだろうけど、それだったら尚のこと編集をシェイプアップさせなきゃ。こういうことするから「お、俺でも映画撮れるかも?」とみんなを勘違いさせちゃうんだよ。 (tkcrows)[投票]
★2あまりにも断片的で、空々しく、薄っぺら。 (Stay-Gold)[投票(1)]
★2男性の思い描くリアリティーのかけらもない女たちに微塵も共感出来なかった。こんな風に描かれている女たちに恐怖を感じる。それに拍車をかけるように、音が聞き取りにくくてイライラが募る。 (づん)[投票]
★2日常ってこんなもんか?ちょっと理解しがたい。退屈すぎて眠くなった。 (makoto7774)[投票(1)]
★5女の子の日常生活を覗き見しているような感覚。孤独、やるせなさ、せつなさ、愛しさ、小さなため息が、波紋のように広がる。静かな息づかいに潜む、私はここに生きている、という言葉にはならない彼女たちの想いが、映像を通じて確かに伝わってきた。ドラマ性を極力排除した姿勢が、彼女たちの「生」を浮き彫りにした。 (ことは)[投票]
★4井川遥の無意識の演技にひかれた。写真集のような映画。 (しなもん)[投票(1)]
★2間延びしている127分、その間延びがワザとに思える。 [review] (なつめ)[投票(1)]
★2この作品で納得できたのは「やっぱりアン●ミ●ーズは胸の大きさで採用を決めるんだな」ということだけだ。[シネセゾン渋谷] [review] (Yasu)[投票(2)]
★4女が独りで生きていく、夢を追いかけて生きていく、それって過酷な事なんだ(実感)。きっとこの世の中、6人のような女性がたくさん頑張ってるんだね。 (わわ)[投票(1)]
★4僕は村上春樹の主人公の男たちのようにこの映画の女性たちと友だちになりたい.この映画は女性に憧れる男のための映画で,きっとこの映画を観た男は編集者・道原に憧れると思う. (Passing Pleasures)[投票(1)]
★4長く感じたのは冒頭だけ。 観ている最中よりも観終わって日常生活に戻った途端に、ジワリジワリと温かく効いてくる。 美大生役の仲村綾乃の、モデルの胸見て眼をシロクロさせるシーンが秀逸。 惜しむらくは、ドラマ的に収束し始めるラストと、喫茶店。 (木魚のおと)[投票(1)]
★3悪くない。悪くないです。暗い本庄まなみとか、井川遥のランパブ嬢姿も見れてなかなかお得な映画なんですが、井川がいい。女性として井川に目が向いたのは初めてなので。 (memeru)[投票(1)]
★1くだらん。華が無い。とにかく音の拾い方が大ッ嫌い。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(1)]