[コメント] 007 カジノ・ロワイヤル(2006/米=英=チェコ)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
今一歩、詰めを誤るボンドが魅力。彼女のペンダント、それが愛する人からの贈り物である、とまでわかっていながら、それ以上彼女の隠している気持ちを知ろうとしなかったり、ポーカーで、相手のクセを見抜きながら、逆に相手に見抜いたことを利用される。そして、拷問を受けながら、壁の向こうであがった彼女の悲鳴を聞いた時、「自分が拷問されることには我慢できるが、彼女が拷問を受けることには耐えられない」と一瞬思った時、彼はすかさず知るべきだったのだ、「それは彼女にとっても同じこと」なのだ、と。もうひとつ読みを深く行っておれば、その後起こり得る事態を防ぐことができたのだ。
敵に自分の素性を堂々と明かして接近するはったりぶり。常に冷静沈着で、死の間際まで何度となく追い詰められながらも、最後まであきらめない。われらが見慣れたジェームズ・ボンドのキャラクターは、あらゆる状況を読んで読んで読みまくる、という鍛えられた習癖によるものなのだ、ということが、彼の苦い失敗を通して語られるという展開がよい。
敵には黒もグレーもいる。裏切る心にもさまざまな形がある。殺人のライセンスを得るのに必要なことは、人間を深く知ることにあるのだ。
ダニエル・クレイグは、そんなボンド誕生秘話にふさわしかっただけでなく、あの肉体、そしてそれから繰り出されるアクションが、今までの歴代ボンドの中でも群を抜いている。次回以降の「ふつうの007」も早く見たいもんだ。
そしてこのシリーズ、ボンドガールをただのセックスシンボルに終わらない女性像へと、だんだんと昇格させてはきたが、どっちかというと自立性を強調するために、その(主にボンドには不足している部分での)能力でボンドを助けたりする、というキャリア面がアピールされがちだったかも知れない。今回はそういうこともありながら、もっと彼女の人間的な味わいまで表現されていて、男と女の物語としての描き方でも、過去の作品と比べて一皮も二皮も向けた感じでよかったと思う。
旧作の『カジノロワイヤル』で、本家でいつかリメイクされることがあったとしても、このバカラックの音楽には勝てまい、とコメントしたのだが、今回のテーマ曲もかなりかっこいい。ラストの「ジェームズ・ボンド始めました」に続き、あの「007のテーマ」そして、それに続き「YOU KNOW MY NAME」。粋ですよ。やっぱ007っていいねえ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (19 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。