コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 宇宙人ポール(2011/米)
- 更新順 (1/1) -

★4皆さんのコメントの通り。小ネタ満載で作りは堅実。完成度が高くオリジナリティもある。きっと解らなかったネタも多かったんだろうなぁーと悔しくなる。☆3.9点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★5キリスト教原理主義に勝利した進化論はクリステン・ウィグを下品にするという人間認識の彫りの深さに素晴らしいものがあった。心に残る名作だ。 [review] (寒山拾得)[投票]
★3パクリばかりで少しうんざり。‘奇跡だ’と皆が言うと、ポールは‘進化だよ’と。これは面白かった。人類の進化に伴って、奇跡はどんどん無くなっていく―成程ね。ところで大女優S・ウィーバーに対し、あの最後は失礼だろう。もっとも私も大いに笑ったが。 (KEI)[投票]
★4英国人2人の目から見たら、ビーサンにハーフパンツ姿の異星人よか米国の中西部の人々の方がよっぽどエイリアンなんだろな。 [review] (はしぼそがらす)[投票]
★3「宇宙人」だから「何でもアリ」になっちゃった?コネタ満載なのは楽しめたけどそれだけだ。 (かるめら)[投票]
★5ありがちで使い古された素材をうまくまとめて見事なロードムービーにした佳作。げらげら笑いながらも21世紀に生きる僕たちは科学の子なんだなーと感じました。 [review] (NOB)[投票]
★4ギャラクシークエストといい、こういうのは大好物。 数々のSF映画ネタも笑ったが、一番笑ったのは「禁煙しなきゃ」だった (二液混合)[投票]
★4小ネタで笑わせてもらったし、最後には満足感まであった。ポールがクールで愛らしいのもあるけど、軸のふたりの空気感がなんとも絶妙。こういう作品観ると幸せになる。 (あちこ)[投票(1)]
★4観ていくうちにスクリーンに釘付け、終盤近くに至っては不覚にも涙ぐんでしまった。 (3WA.C)[投票(1)]
★4クール過ぎるぜ、ポール!君は最高だ! (ドデカプリオ)[投票]
★3自らがオタクであるということに酔っているような連中に媚びを売っている感じが多少鼻につくが、たしかに面白いことは面白い。 [review] (Lostie)[投票]
★2ギャグ満載。でもまぁ予定調和というか、ありていな映画。(2012/10/06) [review] (chokobo)[投票]
★3「宇宙人乗車中」ステッカーを律義に外す。 (きわ)[投票(1)]
★5小ネタ満載のオマージュ映画。いや、王道としてぶっちぎりに満点!(2012.9.2現在、5点コメントが付いてないなんてポールが知ったらガッカリだぜ!!) [review] (週一本)[投票]
★4思いがけずいい話でびっくり。ワーキングタイトルらしく、とてもキュートな作品。(レビューは大ネタバレ。ご注意を。) [review] (月魚)[投票(1)]
★4従来の宇宙人との交流を描いた作品と比べると、ポールの性格が軽いので、あまり感動要素は無いが、コメディとしては結構面白い作品になっていると思う。 [review] (わっこ)[投票(1)]
★4途中からニヤニヤ笑いが止まらず、自分のような中途半端なSFファンでも最後には幸せな気分にさせてくれた佳作。ELOの曲が実に合っていて、思わず鑑賞後に最近聞いてなかった彼らのアルバムを引っ張り出してしまった。様々なSFネタが散りばめられているのだが、パロディというよりもオマージュ、リスペクト。もっと大きく劇場公開しても良かったのにね。 (tkcrows)[投票(2)]
★4小ネタ満載の「SF映画パロディ」としても傑作なんだけど、この映画は後半から「よきSF映画」そのものへ王道回帰してゆき、我々オタクに膨大な幸福感をもたらしてくれる。ぼくも大麻吸いたい。 (ペンクロフ)[投票(2)]
★3ところどころに過激さが見え隠れしているのが、もどかしくもあり。グレアムとクライブのつるんでる感じは良いです。追っ手の捜査官コンビにも、もうちょっと愛があればよかった。 (jean)[投票(1)]
★3米国において字義通りのエイリアンでありながら英語の使用によって言語的交流を図りうる英国人主人公と使徒の名を持つ地球外生命体は質的に近しい。(初めて訪れるコミックコンに懐かしさを覚えるような)異郷に親しみを見出だす感覚=映画の作用を生きる彼らは過去の映画について言及せずにいられない。 (3819695)[投票]
★3SF 映画の常識を覆す(?)やたらノリのいい宇宙人との第三種接近遭遇。全編に散りばめられた小ネタが楽しい。SFでもセス・ローゲンはいつも通りで安心。福音派ネタには爆笑。 [review] (パピヨン)[投票(1)]
★4ポールの煙草をくゆらす時の世間擦れした演技がいい。この演技だけでキャラを語っているんだから大したもの。アレが出てきた時にはそりゃあ拍手喝采ですよ。 [review] (すやすや)[投票(4)]
★3エドガー・ライト的ノリを期待すると肩すかしをくうが、それは全編にちりばめられたスピルバーグのオマージュやパロディの完成度が高すぎるが故の物足りなさかもしれない。 (ガリガリ博士)[投票(1)]
★3オマージュ映画.人物の描き込みもいかにもでよい。おたくバンザイ! (ぱーこ)[投票]
★4脚本にひねりはないが、登場人物のキャラクターがしっかりしていて、丁寧に作られている。 [review] (kazya-f)[投票(1)]
★3ちょっと肩透かし…『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ホット・ファズ』は、サイモン・ペッグ×ニック・フロスト×エドガー・ライト、三人のケミストリーだったんだね… [review] (田邉 晴彦)[投票(3)]
★3バディもので、ロードムービーで、宇宙人もいるっていう、普通の映画(笑)。とりあえず笑えるのがよかった。 (HAL9000)[投票(2)]
★4SF好きをニヤリとさせる小ネタの数々がなかなかうれしい。ベタなところもあるが、くどくならない程度に抑え、ちょっとだけ洗練された感じもする佳作。 (シーチキン)[投票(3)]
★3町山智浩が2011年の年間1位してたから期待してたけど、普通に面白い程度だった。ショーンオブザデッドのような衝撃はもう味わえないのかなー。 (stimpy)[投票]