コメンテータ
ランキング
HELP

エイジさんのお気に入りコメント

海辺の家(2001/米)★4 「Life as a House」 頑丈な立派な家に住んでいても家庭は崩壊することもある。守るべきは家族の絆。それに気がついて初めて、破壊という行為は、創造の始まりとなり、家族は一つになれる。 (スパルタのキツネ)[投票(4)]
ノー・マンズ・ランド(2001/伊=英=ベルギー=仏=スロベニア)★4 戦場に中立地帯などありえない、どこでだって無為に人は死ぬ、 どうしたらこの泥沼化が終わるのだろうか?、と言う強烈なメッセージ。 [review] (あき♪)[投票(4)]
17歳のカルテ(1999/米)★5 原作が気になる。映画のクライマックスのシーンはありがちな過剰演出だと思うんだけど。あと、どうでもいいですが村上春樹の「ノルウェイの森」で直子が入った療養所はこんな雰囲気だろうな、とか思いながら観てました。 (kei natsui)[投票(4)]
タイタンズを忘れない(2000/米)★5 人種差別の歴史なんて単一民族国家に居住する我々にとって実感はない。人類みな兄弟なんて言うつもりもない。けど、この作品を見て心を動かされない人がいたらそんな無関心が一番閉鎖的で差別的だと、教えてあげたい。 (ゆかわりょう)[投票(1)]
修羅雪姫(2001/日)★4 釈由美子が好演。あの人あんな顔もできるんだと感心した。アクションは、よく「撮れている」というべきか。あれだけスピード感があるとかっこいい。 [review] (Walden)[投票(6)]
Versus(2000/日)★3 主人公以外の登場人物もすぐにはやられず、それぞれ魅せてくれるのがいい。特に前半の対ゾンビアクションは爽快。90分位に収めてたらさらに良かったが・・・。4に近い3点。 (クワドラAS)[投票(3)]
タイムマシン(2002/米)★2 過去は変えられないのか?、って散々ほざくクセに結局過去の事なんかどうでも良くなってくる話。 [review] (あき♪)[投票(9)]
アイス・エイジ(2002/米)★4 見終わった後もまだまだ見たい、3匹の旅の仲間達。 [review] (あき♪)[投票(6)]
バイオハザード(2002/英=独=米)★4 映画公開のため来日していたミラがなんちゃんの番組に出ていたんだけど、外見とはちがってすっごいキュートな人だった。のりがよくって、ファンになっちゃいました。 (guriguri)[投票(1)]
溺れる魚(2001/日)★4 どうしても随所にみられるサブイ所にケチをつけたくもなるものの、軽快なリズムにのって気軽に楽しむには面白いコメディだった。 (MUCUN)[投票(1)]
四月物語(1998/日)★3 松たか子のプロモーション・ビデオ。 (しなもん)[投票(2)]
Helpless(1996/日)★4 いいようのない虚無感 (スマイル)[投票(2)]
東京ゴミ女(2000/日)★5 今の娘って感じがすごい出てて良かったです。 [review] (クリープ)[投票(1)]
冷静と情熱のあいだ(2001/日)★4 ラストはひっぱるなぁ…。あざとい部分が目に付くけど、素直に見ればなかなか良かった。 [review] (ぷり)[投票(8)]
リプレイスメント(2000/米)★4 これを好き、と言うとお里が知れるようですが、好きなんだから仕方がない。ブルック・ラングトンちょっとハマった。 (chilidog)[投票(2)]
グリーンフィンガーズ(2000/英=米)★4 惜しい。素敵な話だけに2時間にして丁寧に描いてほしかった。あらすじだけをまとめてしまった感が残る。彼らの内面を掘り下げられれば屈指の傑作になったはずなのに。でも映画ファンには観て欲しい良作です。 (tkcrows)[投票(5)]