neneさんの人気コメント: 更新順(1/1)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
白い風船(1995/イラン) | やっぱキアロスタミいじわるだ。お嬢ちゃんそりゃないだろ。 | けにろん, 水那岐 | [投票(2)] | |
レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989/フィンランド=スウェーデン) | もう、最初から最後までオトされっぱなし。このリズムの無さはやみつきになります。 | けにろん | [投票(1)] | |
逃げ去る恋(1978/仏) | 「ザビーヌ・クリスティーヌ・コレット…♪」ドワネルの恋人達の名を連ねたくだらないといえばあまりにくだらない歌詞の主題歌が私の周囲でやたら流行った。 | ペペロンチーノ | [投票(1)] | |
アンダーグラウンド(1995/独=仏=ハンガリー) | もう、何から誉めていいのかわかりません。 | 雷, OK | [投票(2)] | |
ヤナの友達(1999/イスラエル) | 何でロードショーしないんだ! [review] | vito | [投票(1)] | |
ブラス!(1996/英=米) | 久々にぼろぼろに泣いてしまった。ユアンのスキだらけのいもっぽさにも打たれた。 | debussy | [投票(1)] | |
桜桃の味(1997/イラン) | 少し長めの詩を映像で観ているみたい。鮮烈な印象は薄いけど、風通しが良くていいな。 | debussy | [投票(1)] | |
ありふれた事件(1992/ベルギー) | 食事中、及び食後の鑑賞はご遠慮下さい。予想を遥かに越えて後味の悪い映画ですが、なぜか憎めません。 [review] | tredair | [投票(1)] | |
コシュ・バ・コシュ 恋はロープウェイに乗って(1993/独=露=日=スイス=タジキスタン) | まさにタイトルまんま。焼夷弾の花火をバックに愛を語り合い、空爆はベッドインの合図。人間ていいなぁ。 | ina | [投票(1)] | |
ふたりのベロニカ(1991/仏=ポーランド) | 監督がいかにイレーヌ・ジャコブにほれ込んでいたかがよくわかる。音楽も最高にいい。美しい映画です。 | 埴猪口 | [投票(1)] |