ハイズさんの人気コメント: 更新順(3/5)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
ユメノ銀河(1997/日) | 今ひとつ判らないところもあるけど、始めから終わりまでドキドキしっぱなしでした。2001.8.11 | ことは | [投票(1)] | |
リリイ・シュシュのすべて(2001/日) | 余韻、余韻、余韻。2001.11.14 [review] | いくけん, jaku, マリー | [投票(3)] | |
バッファロー’66(1998/米) | 予告観て、ギャロの役が恰好いいと思っていたが、逆に可愛いかったけど、良かった。映像はオシャレ。2001.8.10 [review] | ことは | [投票(1)] | |
17歳のカルテ(1999/米) | 誰にでも悩みはある。中にいる彼女らは、その表し方が違うだけなのだろう、と思った。2001.8.28 [review] | ベルファスト・カウボーイ | [投票(1)] | |
季節の中で(1999/米=ベトナム) | 風景が綺麗。やっぱベトナムって絵になる街にみえる。ベースは『欲望の翼』とか、日常の生活で擦れ違う人々が知り合いになりうるかも、みたいなもんかなと感じた。2001.9.7 [review] | ベルファスト・カウボーイ | [投票(1)] | |
ぼくのバラ色の人生(1997/英=仏=ベルギー) | どちらかに決めないところが○。色鮮やか。2001.8.11 | ベルファスト・カウボーイ | [投票(1)] | |
アメリカン・ビューティー(1999/米) | 平凡な人生って?人と違う生き方って?2001.9.1 [review] | ベルファスト・カウボーイ | [投票(1)] | |
ギルバート・グレイプ(1993/米) | どこかに動かなくても、同じ場所にいても、見つけられることがあるということ、を教えられた。2002.2.8 | ベルファスト・カウボーイ, ゆかわりょう | [投票(2)] | |
スパイシー・ラブスープ(1998/中国) | (仮コメント)火鍋喰いてぇぇ | ベルファスト・カウボーイ, ことは, あ | [投票(3)] | |
リトル・ダンサー(2000/英) | やりたいことを見つけて、それをやるのは、誰にもそれを止める権利はないのだ ということ。たとえそれが親だとしても。2001.9.30 [review] | ベルファスト・カウボーイ, ついまっど!, 考古黒Gr | [投票(3)] | |
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日) | 途中までおもろそうやったけど。言いたいことが判ってしまったしなあ。雰囲気的にテレビドラマのノリのように思えた。2002.5.4 | ベルファスト・カウボーイ | [投票(1)] | |
ナイト・オン・ザ・プラネット(1991/米) | おもしろかったです。N.Y.編>パリ編>ローマ編>ヘルシンキ編>L.A.編の順で。2001.7.29 [review] | ベルファスト・カウボーイ | [投票(1)] | |
運動靴と赤い金魚(1997/イラン) | 初めて観たイラン映画。マラソンのシーン応援してしまいました。笑うとこもあり、微笑ましいシーンもありそれがいやらしくなくて良かった。あの終わり方はいややったけど。2001.8.6 | ベルファスト・カウボーイ | [投票(1)] | |
鮫肌男と桃尻女(1998/日) | 2回目。前はすんごい良かったと思ったのを憶えているけど、まあまあかな。しかし山田は(・∀・)イイ!2001.7.23 | ベルファスト・カウボーイ | [投票(1)] | |
オースティン・パワーズ(1997/米) | 笑った〜面白かった〜音楽も良かった〜2001.8.5 | ベルファスト・カウボーイ | [投票(1)] | |
この森で、天使はバスを降りた(1996/米) | 泣く人は泣くやろうなとわかる作品。2001.8.9 | ベルファスト・カウボーイ | [投票(1)] | |
A.I.(2001/米) | 映画館で観たからまだ普通に良かったと思えるのかもしれない。。2001.8.19 [review] | Ryu-Zen | [投票(1)] | |
ベルリン・天使の詩(1987/独=仏) | セリフ多いの鬱陶しい。2001.9.2 [review] | トシ | [投票(1)] | |
ポンヌフの恋人(1991/仏) | 全体的にくらーいイメージ。笑いのツボがいっしょって素晴らしい!と思った。観てからだいぶ経つから定かではないが、『バタフライ・キス』や、『ベティー・ブルー』に通じるものがあるように思う。2001.8.8 | ことは | [投票(1)] | |
ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英) | 爺さんのセリフいいのがけっこうあったし、全体的にいい感じだったのに、何故か私の琴線には触れなかったというか、私が変わってしまったのか。2002.3.17 | トラブルドキッズ | [投票(1)] |