peaceful*eveningさんのお気に入りコメント(30/56)
少林サッカー(2001/香港) | hess) | 劇場でこんなに爆笑した作品は今だかつて無いと断言できる。出てくる人物の顔で笑わせるなんて一種ずるい感もあるが、独創性は素晴らしく2時間の長丁場をまったく飽きさせず、また何よりサッカーを良く知らない方も爆笑できる作品に仕上げた腕は見事としか言うほか無い!「所詮コメディでしょ」とか「サッカーあんまり興味無いから」とか思っている方、みごとにやられますよ!これぞ爆笑の渦!!02,06,05 ([投票(4)] |
少林サッカー(2001/香港) | review] (水那岐) | 敢えて極論しよう。日本映画人が「アニメーション映画なんかいらない!」と声を大にして言うために、このワイヤーアクションとCGの正しい使い方を手本とすべきであると。 [[投票(18)] |
アルマゲドン(1998/米) | review] (ジャイアント白田) | 創作コメント。各有名人(?)が言いそうな言葉でアルマゲドンを斬ってみました。 [[投票(18)] |
リトル・ダンサー(2000/英) | review] (ジャイアント白田) | 宣誓!良きパパになり自分の子供を自発的で時流、流行、凝り固まった考えに流されない好奇心旺盛の立派な人物にさせます!懐の広い固定観念がない柔軟性に富む親父になります! [[投票(30)] |
超能力学園Z(1982/米) | review] (peacefullife) | 半ば下心アリ(いや、ほとんど下心)で観た作品。意外に面白くてナイスだった。以下レビューに、「私の超能力」について・・・ [[投票(10)] |
ザ・ビーチ(2000/米) | review] (peacefullife) | やられた、完全にやられました。っていうかやっぱりサルはサルだな。サル。パクってタイトルに「ク」とかついてる奴だったら即見る。即。 [[投票(14)] |
ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | peacefullife) | でも、私がグイドのように告白した女性達は、全員逃げて行きました。 ([投票(11)] |
オールウェイズ(1989/米) | ゴースト ニューヨークの幻』を先に観ていました。こっちを観て、何かひっかかっていたものが解消されたような気持ちになりました。→ [review] (peacefullife) | 『[投票(10)] |
マトリックス(1999/米) | review] (peacefullife) | 友人は「北斗百烈拳ッ あーたたたたたたたたた」な感じだと言うが、私は「オラオラオラオラオラオラオラーッ」「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーッ」な感じだと思う。それから、 [[投票(15)] |
火垂るの墓(1988/日) | review] (peacefullife) | 色々考え、そして辞書を引いてみました。(2002.04.30余談追加) [[投票(14)] |
スタンド・バイ・ミー(1986/米) | review] (peacefullife) | はっきり言って嫌いです。 [[投票(2)] |
ジャバウォッキー(1971/チェコスロバキア) | ドド) | 迷路を目で追ってるのに猫が出てきてイライラ。 ([投票(3)] |
ジャバウォッキー(1971/チェコスロバキア) | review] (はしぼそがらす) | 一度はやってみたかった子ども部屋無法地帯。でもわたしが親だったら子どもには観せられんな〜。トラウマになったら可哀想だし、真似されても困るし。 [[投票(3)] |
少林サッカー(2001/香港) | review] (あき♪) | 本気になる時は目に炎を燃え上がらせる香港人。超激烈本気になる時は体中から炎を巻き上がらせ、全てを巻き込み全てを吹き飛ばすのダ。それが香港的激烈本気蹴球術。 [[投票(13)] |
少林サッカー(2001/香港) | review] (BRAVO30000W!) | 劇場が沸いた! [[投票(16)] |
少林サッカー(2001/香港) | review] (ぼり) | 「このマンガは実写にできないだろうなぁ・・・」と思っているモノをリアリティーそっちのけで実写にしてしまう中国パワー!!圧巻ナリ・・・ [[投票(1)] |
少林サッカー(2001/香港) | キノ) | 予告を見た時は どんなにすごい映画なのかと思ったけど、期待以下でした。私にはあのブスメイクや、個性豊かすぎる俳優さんたちが許容範囲外でした。3点以下を付けるのは勇気がいりましたが自分に正直に。 ([投票(7)] |
少林サッカー(2001/香港) | review] (sachiriro) | こんなのあるわけないじゃん。と思いつつ爆笑。最後に、 [[投票(6)] |
少林サッカー(2001/香港) | キャプテン翼』からインスピレーションを」と言ってたが、『キン肉マン』や『ドラゴンボール』だって混じってる。ブルース・リー他のパロディはじめ映画オタクぶりも発揮しているが、彼は日本マンガオタクでもあるに違いない(『食神』は『ミスター味っ子』だったし)。 (SUM) | 監督は「『[投票(1)] |
少林サッカー(2001/香港) | review] (わさび) | 超衝撃映像の連続! あんたら、回り過ぎやで! [[投票(4)] |