コメンテータ
ランキング
HELP

べーたんさんのお気に入りコメント(35/81)

グッドフェローズ(1990/米)★4 ジョー・ペシのキレ方が最高に怖い。あんな怖いのにママには頭が上がらない。ここがポイント。 (m)[投票(3)]
リトル・ダンサー(2000/英)★4 ビリーよりお父さんに泣けた私は年か…?! (かるめら)[投票(2)]
グリーン・デスティニー(2000/米=中国)★3 アクションならもっと凄い作品が香港映画にはいくらでもあるが このしっとりとした空気は特別。 [review] (かるめら)[投票(1)]
恋はハッケヨイ!(2000/英=独)★3 勘違いジャパニーズモノ好きにはお宝!中途半端に正しい知識が紛れ込んでいるところもたまりません。 でも全体にかわいらしくって憎めないんです。 (かるめら)[投票(3)]
さよならジュピター(1984/日)★1 作り手が本気だったらしいところがかえって悲しい。 (かるめら)[投票(1)]
ジャングル・ジョージ(1997/米)★4原始のマン』といい、半裸の原始人系をやらせたらブレンダン・フレイザーは天下一。 (かるめら)[投票(1)]
少林サッカー(2001/香港)★5 うそン!? [review] (かるめら)[投票(3)]
荒野の七人(1960/米)★5 レーザーディスクの帯タタキ。「共にさすらい、戦い、死ぬ覚悟のガンマンたち」。か、カッコええーッ!でもちょっと待て、そんなつもりじゃないのが数人いたぞ? (ゼロゼロUFO)[投票(9)]
アイアン・ジャイアント(1999/米)★4 まんま懐かしの「巨神ゴーグ」じゃねぇか。今時こんなベタなお話で泣く人いんの?おう、オレは泣いちゃうぜ! (ゼロゼロUFO)[投票(3)]
少林サッカー(2001/香港)★5 馬鹿馬鹿しいシーンなんてワンカットたりともない。情熱だけが迸っているようでいて、その実、こんな繊細な演出って無い…そう思った。愛おしすぎる前半のムイを可憐すぎる後半のムイに持っていった演出は、力業だけで何とかなるもんじゃない。 [review] (kiona)[投票(30)]
スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米)★4 「よもやと思った続編が登場するとは」、と公開に喜び、見終わって、「ああ、また3年待たなければならないのか」とじらされた。意外にこれが、シリーズ最高傑作なのかもしれない。 [review] (シーチキン)[投票(5)]
少林サッカー(2001/香港)★5 今世紀初核爆発笑い!驚き感動発見そして安堵どこを切っても、どこから食べても舌が!頭が!心が!完全無条件幸福!22世紀に、いや永遠に残したい映画筆頭です!下手すりゃ今世紀最後の興奮レビュー!!! [review] (ジャイアント白田)[投票(49)]
スパイダーマン(2002/米)★4 最後は「アンナ、実は俺はウルトラセブンなんだ」「え゛っ」に近いシーンを想像してたんですが... (nominomiya)[投票(5)]
少林サッカー(2001/香港)★5 「面白さ」だけを武器に、チャウ・シンチーが環状線を突破した! [review] (ペンクロフ)[投票(51)]
少林サッカー(2001/香港)★5 全編貫く情熱にじ〜んとしてしまった。前半戦・後半戦の切り替えが見事でした。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(23)]
少林サッカー(2001/香港)★5 しょせんCGでしょ?という言葉はこの映画の場合通用しません。人間ができないことをCGが補完するのではなく、CGがつくる破天荒な映像に人間の肉体が食らいついていく。映画の限界、人間の限界に挑むためのCG映像なのである。 (ジョー・チップ)[投票(19)]
スペース カウボーイ(2000/米)★4 足りないもの:T・サバラスA・ボーグナインL・マービン。タイトルは『戦略特攻宇宙大作戦』。あっそれと地上管制官はG・ケネディー以外にゃ考えられない。これで貴方も満ち足りる筈だ。 (sawa:38)[投票(7)]
ガメラ対宇宙怪獣バイラス(1968/日)★2 これも子供の頃封切りで観ている。バイラスのデザインはなかなか良い。しかし何よりびっくりしたのは外人の子供が流暢な日本語を喋っていたこと。外人はすごい!それに比べて俺達日本人は・・・とマジで思ってました(バカ)。ちなみにTVの海外ドラマ(『宇宙家族ロビンソン』とか『モンキーズ』とか)もほんとに日本語喋っていると思ってた(バカ)。 (ジョー・チップ)[投票(1)]
モンスターズ・インク(2001/米)★3 サリーがなんか、ソーダアイスに見えた。(笑) [review] (shoppe)[投票(3)]
クレイジーイングリッシュ(1999/中国)★4 素晴らしい。日本人の英語学習も‘ジャパニーズイングリッシュ’からクレイジーイングリッシュへ生まれ変わるべき。これからの中国はやはり強いぞ。英語はあくまで手段、最終目的は中国の世界征服!!(笑) [review] (HW)[投票(2)]