コメンテータ
ランキング
HELP

クワドラASさんのコメント: 投票数順

★3クリフハンガー(1993/米)自分的にスタローン出演作ってイマイチのが殆どだけど、これは面白かった。雪山映画は劇場で観ると点数上がる気がする。4にちかい3点。[投票]
★3機動戦士ガンダム(1981/日)TVの編集しただけと分かっていても嵐の中、半徹夜した。(朝4時前に車で劇場まで送ってくれた友達のオヤジさんホントその節はありがとうございました!)[投票]
★2ジョン・カーペンターの 要塞警察(1976/米)ようやく見つけてレンタルしたのに・・・。全然つまんない。なんつーか舞台にしろ展開にしろ奥行きを感じない。ただ、かなり前に観たのでもう一度観てみたい気もする。[投票]
★2スリーパーズ(1996/米)復讐したい気持ちは十分解るけど、最後の方はもういいだろうと思った。こういう後味好きじゃない。[投票]
★3シックス・センス(1999/米)レイトショーで寝てしまった。もう一度観なくては・・・。とりあえず3点にしとく。[投票]
★3ブレーキ・ダウン(1997/米)最初は「激突」ぽくてウキウキしたけど・・・。典型的な右肩下がり映画だよこれ。もったいない。[投票]
★3ホワイトナイツ/白夜(1985/米)これ感動した記憶あり。二人の熱い友情に。主題歌もビルボードチャート賑わした ような・・・。そうだよねぇ?[投票]
★3震える舌(1980/日)その辺のホラー映画よりよっぽど怖い。あ、ホラーと比べるのはちょっと違うかな。いや、でも怖かった記憶しかないよ。渡瀬恒彦の慌てぶりが印象的。[投票]
★4ゴッドファーザー(1972/米)役者それぞれ立っていて性格付けも見事!個人的にはソニーが良かった。コルレオーネのしわがれ声が晩年の痛々しさを引き立ててるね。今日初めて観たけど10年位前だったら5点だったかも。[投票]
★3人喰いアメーバの恐怖(1958/米)スライムを思い出す。ボーリング場つーのがなんかいい。[投票]
★4野獣死すべし(1980/日)やはり列車内以降が最高!鹿賀丈史が笑える。ごく一瞬だが優作が新庄に激似になるシーンは必見!分かるかな〜?(ヒントは「撤収だ!撤収!」辺り)[投票]
★3ブルーベルベット(1986/米)意外とまともだった。ミミガー食べたくなった!?[投票]
★4トゥルーライズ(1994/米)笑いありアクションありと、娯楽度じゃシュワ作品でNo1じゃないかな。特にビルパクストン関連で笑ったね。[投票]
★4ホワット・ライズ・ビニース(2000/米)とにかく脅しの連続。ミシェルファイファーはいい年して綺麗だった。コワシメました。(怖くて楽しめたの意)[投票]
★2ブラッドシンプル(1985/米)単純・ありがちでがっかり・・・。[投票]
★3MONDAY(1999/日)要はあなたが悪いのよ。ヤクザとの対面シーンが面白い。[投票]
★2うずまき(2000/日)くだらなさが好きだけど・・・。映像感・舞台の町は良い。[投票]
★3王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987/日)壮大なテーマ性、作る側の意気込みは感じられた。過去を否定しない前向きな作品 だよね?でも森本レオは違和感あった。[投票]
★3機動警察パトレイバー 劇場版(1989/日)近代都市と取り壊されるのを待つ下町のコントラストが印象的。[投票]
★4ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)これは怖かった!自分だったらどういう行動をするかとか作品の中に身を置いて観られた。大学の頃よく恐怖スポット巡りしたなぁ、「サリーちゃんの館」とか・・・。伊豆大滝ランドもよさそうだ。[投票]