コメンテータ
ランキング
HELP

「テーブルトーカー用参考物件」(佐保家)の映画ファンのコメント

薔薇の名前(1986/独=仏=伊) ニルヴァーナ(1997/仏=伊) ベン・ハー(1959/米) マッドマックス サンダードーム(1985/豪) フォートレス 未来要塞からの脱出(1993/豪=米) セブン(1995/米) グラディエーター(2000/米) OK牧場の決斗(1957/米) エイリアン(1979/米) AKIRA(1988/日) ロボコップ3(1993/米) 用心棒(1961/日) トータル・リコール(1990/米) ヒーロー・ネバー・ダイ(1998/香港) 七人の侍(1954/日) 宮廷料理人ヴァテール(2000/英=仏) 風雲 ストームライダーズ(1998/香港) ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) 夕陽のガンマン(1965/伊=スペイン) 第三の男(1949/英) ハイランダー 悪魔の戦士(1986/米) 八十日間世界一周(1956/米) ベオウルフ(1999/米) コンタクト(1997/米) 魔界転生(1981/日) 真昼の決闘(1952/米) ブレード 刀(1995/香港) ウィロー(1988/米) ウエストワールド(1973/米) ドラゴン・イン(1992/香港) RONIN(1998/米=英) ジャンヌ・ダルク(1999/仏) コナン・ザ・グレート(1982/米) スニーカーズ(1992/米) 未来世紀ブラジル(1985/英=米)が好きな人ファンを表示する

すやすやのコメント************

★5ベン・ハー(1959/米)グラディエーター』、『エピソード1』等、影響をあたえた映画数知れず。[投票]
★5セブン(1995/米)デビット・フィンチャーただものではない・・・。映像を構築するずば抜けた計算力に脱帽!! 朝見ると、一日ブルーになるので、見る時間に気をつけましょう。[投票]
★5グラディエーター(2000/米)リドリー・スコットの演出にしびれ、ハンス・ジマーの音楽で燃えて、ラッセル・クロウに酔う。[投票]
★5エイリアン(1979/米)SFホラーの古典。未だにこれを越える、密室モンスターモノは存在しない。[投票(1)]
★5AKIRA(1988/日)とにかく映像が素晴らしい。ペキンパー的なスローモーションや、破壊の映像美に感動します。[投票(1)]
★5用心棒(1961/日)宮川一夫のカメラが最高です。レンズの特性をパーフェクトに生かしています。全てのカットが惚れ惚れするくらい完成度高し![投票(5)]
★2トータル・リコール(1990/米)シャロン・ストーンがカッコエエ。主人公格の女優よりも全然存在感あり。シュワよりもストーンを応援してました。しかし、映画はダメダメ。[投票(1)]
★5七人の侍(1954/日)映画技法の全てがここにつまっている。これを模倣した映画がどれだけあることか![投票(1)]
★4ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)むう・・・。『スターウォーズ』を初見したときの感動は得られなかった。なんか、いろいろな事がおしい映画だ・・・。 [review][投票(9)]
★4コンタクト(1997/米)ラストが宗教論争に終始する点で、『2001年宇宙の旅』に負けている。[投票(2)]