コメンテータ
ランキング
HELP

森下能幸の映画ファンのコメント

刑事まつり(2002/日) SURVIVE STYLE5+(2004/日) ジョゼと虎と魚たち(2003/日) サバイバルファミリー(2017/日) ナイスの森 The First Contact(2005/日) バーバー吉野(2003/日) Reset2 足軽 ashigaru(2002/日) オケ老人!(2016/日) 新・刑事まつり 一発大逆転(2003/日) サビ男サビ女(2010/日) デコトラの鷲〈しゅう〉 祭りばやし(2003/日) 69 sixty nine(2004/日) スマグラー おまえの未来を運べ(2011/日) REDLINE(2010/日) 月と嘘と殺人(2010/日) アカルイミライ(2002/日) BORDER LINE(2002/日) 最も危険な刑事まつり(2003/日) キツツキと雨(2011/日) インスタント沼(2009/日) 鮫肌男と桃尻女(1998/日) 鳩の撃退法(2021/日) 音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!(2018/日) デコトラの鷲〈しゅう〉 其の弐 会津・喜多方・人情街道(2004/日) 仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス(2015/日) Cloud クラウド(2024/日) こどもつかい(2017/日) トイレのピエタ(2015/日) BABY BABY BABY! ベイビィ ベイビィ ベイビィ!(2009/日) 渇水(2022/日) ララピポ(2008/日) 東京ゾンビ(2005/日) ハッピーフライト(2008/日) 0093 女王陛下の草刈正雄(2007/日) 赤目四十八瀧心中未遂(2003/日) 図鑑に載ってない虫(2007/日) 閉鎖病棟―それぞれの朝―(2019/日) エクスクロス 魔境伝説(2007/日) いつも月夜に米の飯(2018/日) SF Short Films(2002/日) PARTY7(2000/日) 君が世界のはじまり(2020/日) 多摩川少女戦争 girls are no good(2001/日) 俺俺(2012/日) 亀は意外と速く泳ぐ(2005/日) スープ・オペラ(2010/日) 帰ってきた刑事まつり(2003/日) テルマエ・ロマエ(2012/日) 雨に叫べば(2021/日) 暗いところで待ち合わせ(2006/日) ラブ☆コン(2006/日) 犬も食わねどチャーリーは笑う(2022/日) セクシードリンク大作戦 神様のくれた酒(2004/日) スクラップ・ヘブン(2005/日) 犬とあなたの物語 いぬのえいが(2010/日)が好きな人ファンを表示する

あちこのコメント************

★4ジョゼと虎と魚たち(2003/日)彼は思いっきり「普通」であった。 [review][投票(1)]
★3バーバー吉野(2003/日)物語や風景はいいんだけど、監督の技術が足りなかったカンジがした。[投票]
★569 sixty nine(2004/日)笑った〜〜!!!妻夫木も安藤も最高ですよ。ええ。時代も性別も違うけど、ハチャメチャがすきなのはみんないっしょ!!!キャスティングが全員よかったんじゃない??[投票]
★4スマグラー おまえの未来を運べ(2011/日)満島ひかりちゃんでてるなら観よーっと☆って気分が、安藤政信かっこいー!!!!に変わり、永瀬正敏シブい!になる。いや、とにかく芝居や役者陣観てるだけで楽しめる作品。[投票]
★4アカルイミライ(2002/日)なんとなーく共感できるけど、まったくもって共感できていないんだと思う。[投票(1)]
★4BORDER LINE(2002/日)麻生祐未村上淳光石研などの実力派がやっぱりよかった。[投票]
★3キツツキと雨(2011/日)2人のテンポとセンスがうまい。面白くて、ほのかにじんわり、が良い。[投票]
★2インスタント沼(2009/日)最初の一時間は平気。後半、徐々にウザさを増してくる。。。このノリ、好きじゃない。[投票(1)]
★3BABY BABY BABY! ベイビィ ベイビィ ベイビィ!(2009/日)子どももきっと背の高い子になるだろうなぁ。。[投票]
★2ララピポ(2008/日)雑すぎて気色悪い。[投票]
★1東京ゾンビ(2005/日)えー……最初から印象ワルすぎ。嫌悪感だけが残る映画はキライ。[投票]
★4ハッピーフライト(2008/日)観ているあいだ、思いっきり楽しませてくれる作品。単なるANAのプロモーションに納まらないところが好きだ! [review][投票(1)]
★4図鑑に載ってない虫(2007/日)ちゃんと味わえる小ネタと、現実味のない冒険がけっこうおいしい。人も良い。[投票]
★1亀は意外と速く泳ぐ(2005/日)わかりやすいんだかわかりにくいんだか・・。[投票]
★4スープ・オペラ(2010/日)けっこう好きな空気感。それだけで、日常のリアルさとか関係性とかどうでもよくなる。こういう終わりも好き。[投票]
★4テルマエ・ロマエ(2012/日)うまくいった脱力作品。うけました。そのうえ、上戸彩が可愛い!![投票]
★4暗いところで待ち合わせ(2006/日)原作ファンにガッカリさせないどころか、まるでそのままの本を読んでいるような感覚にさせてくれた。 [review][投票(1)]
★3ラブ☆コン(2006/日)可愛らし〜くて、カラフル〜な作りではある。そして意外に・・というか妙に玉置成実が良かった。[投票]
★4スクラップ・ヘブン(2005/日)加瀬亮の「薄い顔なのに存在感」がオダギリジョーの濃ゆい感じとうまーくバランスをとっているカンジがした。加瀬亮じゃなかったら最後まで見られなかったかも。[投票]