コメンテータ
ランキング
HELP

「にっぽんの映画」(abebe)の映画ファンのコメント

異人たちとの夏(1988/日) Shall we ダンス?(1995/日) 梟の城(1999/日) 深い河(1995/日) マリリンに逢いたい(1988/日) DOOR(1988/日) 台風クラブ(1984/日) 家族ゲーム(1983/日) その男、凶暴につき(1989/日) スローなブギにしてくれ(1981/日) あの夏、いちばん静かな海。(1991/日) 風の谷のナウシカ(1984/日) 君は僕をスキになる(1989/日) ソナチネ(1993/日) キッズ・リターン Kids Return(1996/日) 岸和田少年愚連隊(1996/日) バトル・ロワイアル(2000/日) うなぎ(1997/日) 踊る大捜査線 THE MOVIE(1998/日) スーパーの女(1996/日) シコふんじゃった。(1992/日) マルサの女(1987/日) HANA-BI(1997/日)が好きな人ファンを表示する

どらら2000のコメント************

★3Shall we ダンス?(1995/日)チョコレートがよい作品 なんのこっちゃ[投票]
★3マリリンに逢いたい(1988/日)犬でも、、、←犬だからできたのだと無意味に嫉妬して、つっこむ作品 ねずみだっ〜て、カエルだっ〜て♪[投票]
★5家族ゲーム(1983/日)本当に83年作なのかと問いたくなる家族アークションムービー。(スタントマンはいらないのか…) [review][投票]
★4その男、凶暴につき(1989/日)内容は置いといて今までの邦画にあまりない音楽との融合性が味わえる作品[投票]
★5風の谷のナウシカ(1984/日)迫力があるアニメの作品 [review][投票]
★3キッズ・リターン Kids Return(1996/日)先読みができるところに味がある作品[投票]
★3バトル・ロワイアル(2000/日)中身が見えなかったので3点な作品 [review][投票]
★5うなぎ(1997/日)うなぎという生物の生き方に乾杯 [review][投票]
★3踊る大捜査線 THE MOVIE(1998/日)会議室も現場じゃないか!とカッコつけ返したくなるような作品[投票(4)]
★4スーパーの女(1996/日)観ているうちに自分が映画のつくり手であるような錯覚を起こす作品 この技はこの監督特有と私は思う [review][投票(1)]
★3シコふんじゃった。(1992/日)シコと聞くだけで竹中直人と象印をピンと連想してしまう作品[投票]
★5マルサの女(1987/日)ヒトの人生の見方がかなり変わった作品 経験がないだけに映画バンザイ しかもこれ日本かよ![投票]
★4HANA-BI(1997/日)終局的に人はその問題に至ると思える作品[投票]