「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
王手(1991/日) |
将棋がどうこうというよりも、好き勝手に生きる古き良き男のロマンがこの映画の主題だろうし、そういう男を魅力的に演じきった赤井英和は、豪快でかっこよかった。時に「かなわんなあ」と思っても、やはりそばにいたい男だ。 [review] (シーチキン) | [投票(1)] | |
と。 [review] (町田) | [投票(2)] | |
対局場面でのモンタージュの巧さが光る。将棋という動きの少ない競技を、いかに映画的に見せるか。 (赤い戦車) | [投票] | |
浪花節的湿っぽさを排除し、勝負事を形式の中に閉じ込めてしまった中央エリート主義に対する大阪パワーの象徴として飛田(赤井英和)を描く阪本順治の潔さとセンスが痛快。後継者として孫のように飛田を見つめる若山富三郎の存在感も素晴らしい。 (ぽんしゅう) | [投票] |