コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

ビフォア・サンセット(2004/米)************

★4演者・演出ともに前作より成熟していると感じた。エリック・ロメールのファンにもお薦め。 [review] (赤い戦車)[投票(1)]
★5再会という衝動から湧き出るたくさんの言葉や仕草のなかに2人のあの時のままの恋心を滲ませているのが絶妙で巧い。しかもリアルタイム。優しくて少しいじわるだけどそこがまた心をくすぐる非の打ちようのない続編。 (ドド)[投票(5)]
★4冒頭のフラッシュバックを見たとき、フラッシュバック嫌いの私は「これは良くないかも」と一瞬思ったのだが、いやいや杞憂でした。本作も見事な映画の呼吸が息づいている。時間がタイトな分だけ前作以上に潔いし切ない。そして、やっぱりこの映画は最後の最後のカットでしょう。堪らない。 (ゑぎ)[投票(2)]
★5もし昔好きだった人と偶然再会した時,この映画のジュリー・デルピーのように美しく年を重ねていたなら,僕の心は動揺してしまうかもしれない.「妻とはうまくいってない」なんて嘘をついてしまうんだろうか. (Passing Pleasures)[投票(1)]