コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

マラソン(2005/韓国)************

★4「彼は自閉症だから」の一言で切って捨てるのはたやすい。しかし、自分の気持ちにただ忠実に生きるチョウォンは間違ってはいない。真に病んでいるのは彼の母親のほうだった。我々もそうではないと、どうして言えようか。[東京厚生年金会館 (試写会)] (Yasu)[投票(1)]
★4障害児だとかどうの抜きにして、この親に精一杯愛されて育てられた子だと染みるように伝わってくるのでオマケ★1つ。いやオマケは不要か。 (G31)[投票]
★3母親というのは、ただでさえいつまでも息子離れしないもので、しかもコミュニケーションは取り難く。とするとこの物語は世のダメ母と自立できないダメ息子たちへの叱咤激励ともとれなくもない。ハンディキャップを扱いながら嫌味のない爽やかな映画だった。 (ぽんしゅう)[投票(2)]