「健康を左右する映画たち」(アルシュ)の映画ファンのコメント
トランスアメリカ(2005/米) |
プリシラ、ヘドヴィグに並ぶトラニー!フェリシティー・ハフマンってやっぱスゴイ。 (MM) | [投票] | |
特殊な状況の普遍性ある物語。 [review] (ホッチkiss) | [投票] | |
アメリカという「血」の大陸を東から西へ。失うもの得るもの、加わるもの切除するもの。秘めるものカムアウトするもの。女優を超えたフェリシティ・ハフマンの演じ手魂、凄いなあ。 (chilidog) | [投票(2)] | |
主題として描かれているのは「距離感」であり、そこにこの映画の現代性がある、と見た。距離、隔たりを尊重すること、垣根を越えてコミュニケーションを結ぶこと、この二つは対立し合いながらも両立すべき倫理として提示される。 [review] (煽尼采) | [投票] |