コメンテータ
ランキング
HELP

プラダを着た悪魔(2006/米)ファンのコメント

プラダを着た悪魔(2006/米)が好きな人ファンを表示する

グラン・トリノ(2008/米)************

★5ポイントは「うっとうしい」って言うバカ孫だろ。いいぞ!イーストウッド、100まで生きろ! [review] (PaperDoll)[投票(1)]
★4カッコいい爺さんだな。私も年を取ったら頑固婆さんになろうと決めた。 [review] (青山実花)[投票(4)]
★5いろいろな意味でイーストウッドらしい映画。ある種の集大成。 ダーティーハリーであり、マカロニウエスタンであり、ミリオンダラーベイビーでもあり…。 ジジイになっても画面映えするイーストウッドは真のスターアクターだ。 (すやすや)[投票]
★4映画は、結末が大事だということだ。 (ぱちーの)[投票]
★4イーストウッドのための映画。長生きしてくれよ。86/100 [review] (たろ)[投票(1)]
★5家が2軒あればできてしまう映画。安くても良い映画が出来るお手本。 [review] (stimpy)[投票(1)]
★4ラストのたったワンシーンでこの作品の全てを語らずに演技で表現するところにイーストウッドの役者として、そして監督としての力を感じる。 (deenity)[投票]
★3イーストウッドの個人的遺書というべき映画といっていいのではないだろうか。 シンプルな作りで余分なものはそぎ落とされている。まさに一人の男の遺書である。 [review] (セント)[投票(5)]
★2煮えきらない英雄。 [review] (G31)[投票(7)]
★4朝鮮戦争の勲章で、ベトナム戦争のカタを付ける。これぞアメリカ爺の生きる道。 [review] (ロープブレーク)[投票(3)]
★5ダーティハリー』の老後を想起させる老人。クリント・イーストウッドの迫力に押された面もあるのは否めないが、もし仮にこれで俳優業を引退するならば見事に有終の美を飾ったと言えるだろう。映画史上最もかっこいい80歳。彼の一挙手一投足に感動させられる。 (赤い戦車)[投票(2)]
★4ガンコじじいの遅すぎた自分探し。アジアへの贖罪意識の裏返しがそうさせたのか、あまりに違う前半と後半の彼。観ている側の自分にはちょっとその変化についていけなかったけど、心が「許されていく」過程だけは良くわかった。タオ役の彼の演技にもう少し華があれば、もっと良かったのだけど。 (tkcrows)[投票]
★5松明をあなたは受け取ったか? [review] (Orpheus)[投票(4)]
★4年寄り扱いするなっ! [review] (代参の男)[投票]
★3クリント・イーストウッド演じる老人が [review] (Zfan)[投票]
★4もう少し、クリント・イーストウッドを知ってから観ていたら・・・。それならばこの映画は私の中で☆5だったかも。いや、良い映画だったんだけどね。 [review] (あちこ)[投票]
★4家族・非家族の線引き、線を越えたおせっかいの大切さが上手く配置された作品だと思いました。 [review] (夢ギドラ)[投票(7)]
★4「この国はとてつもなく愚かになったが、希望はまだある」というメッセージなのかもしれない。 [review] (HAL9000)[投票(7)]