コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

白ゆき姫殺人事件(2014/日)************

★3登場者に自分を重ねて見ることのできる人物がいない。本作の人間を描く視線は、優しさに欠けるのではないか。 [review] (G31)[投票(1)]
★3それなりに上手に撮ってまとめてあるから、そこそこ楽しめる。ミステリィとしての底は浅いというか、むしろ最初からそのことはある程度示されている。だから言いたいことはなんとなくわかるのだが… [review] (シーチキン)[投票(1)]
★4これ見よがしに「ツイッター」や「ワイドショー」という武器を並べてみたがロクに使わず仕舞で戦いは終わった。シュアに今を抉るセンスは無い。代わりに赤川次郎的昭和思春期因縁話を泥臭さを厭わずに無理くり押しまくる。その開き直りの潔さを一応買う。 (けにろん)[投票]
★3「本当のことを理解したい」という建て前を空々しく唱えつつ「面白いことを消費したい」という欲望のおもむくまま情報を喰い散らかす短絡思考。その貪欲さに追いつかず、肉づけされることなく断片化された情報の希薄さがまた次の飢えを生む。確かに「今」がある。 (ぽんしゅう)[投票(1)]