コメンテータ
ランキング
HELP

寺山修司の映画ファンのコメント

無頼漢(1970/日) みな殺しの歌 拳銃よさらば(1960/日) サード(1978/日) 涙を、獅子のたて髪に(1962/日) ボクサー(1977/日) ジャンケン戦争(1971/日) 初恋・地獄篇(1968/日) あゝ、荒野 前篇(2017/日) 審判(1977/日) 草迷宮(1979/日) 迷宮譚(1975/日) 質問(1979/日) 夕陽に赤い俺の顔(1961/日) 非行少女ヨーコ(1966/日) さらば箱舟(1982/日) 二頭女 影の映画(1977/日) 消しゴム(1977/日) アフリカ物語(1980/日) 田園に死す(1974/日) 檻囚(1962/日) あゝ、荒野 後編(2017/日) わが恋の旅路(1961/日) 上海異人娼館 チャイナ・ドール(1981/日=仏) 疱瘡譚(1975/日) 怪盗ジゴマ 音楽篇(1988/日) 書を捨てよ町へ出よう(1971/日) 書見機(1977/日) トマトケチャップ皇帝(1971/日) マルドロールの歌(1977/日) 乾いた湖(1960/日) 一寸法師を記述する試み(1977/日)が好きな人ファンを表示する

愛の亡霊(1978/日=仏)************

★3大島作品はいつもスキャンダラスに宣伝され、結局その肥大してしまったスキャンダルを作品が越えられないというジレンマに陥る。本作も地味ながらも悪くない出来なのだが、前作を引きずるかのような題名と主演で、観客に違う期待を抱かせてしまったのが最大の敗因。 (tkcrows)[投票(1)]
★5大島渚の描く恋愛は尋常じゃないですね。 (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票]
★5日本映画の記憶―溝口・稲垣・木下・正樹・増村・今村、そして大島。これはそれまでの邦画の集大成的な傑作。役者の存在感、話の判り易い面白さに加え、撮影・美術・照明・音楽・編集など全てが圧倒的に素晴らしい。 [review] (町田)[投票]
★5このカメラは確かに見事!コリーダの続編ではありません。 [review] (chokobo)[投票]