コメンテータ
ランキング
HELP

デヴィッド・リンチの映画ファンのコメント

クラム(1994/米) ブルーベルベット(1986/米) サベイランス(2008/カナダ) ワイルド・アット・ハート(1990/米) ツイン・ピークス(1990/米) 砂の惑星(1984/米) ようこそ映画音響の世界へ(2019/米) インランド・エンパイア(2006/米=ポーランド=仏) ラッキー(2017/米) ナディア(1994/米) ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英) デニス・ホッパー/狂気の旅路(2017/米) ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間(1992/米) マルホランド・ドライブ(2001/米=仏) ロスト・ハイウェイ(1997/米) フェイブルマンズ(2022/米) 我が美しき壊れた脳(2014/英) エレファントマン(1980/英=米) サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ(2012/米) デビッド・リンチの ホテル・ルーム(1993/米) イレイザーヘッド(1977/米)が好きな人ファンを表示する

陽炎座(1981/日)************

★5うぶな人も、突然なにかどこかが開花してしまうような説得力あり。 (tomcot)[投票]
★5摩訶不思議な世界・・・良かったです。でも『ツィゴイネルワイゼン』の方が私は好き。松田優作もイイけど画面に原田芳雄が出てくると、やっぱりこの人凄い迫力ある-などと思ってしまう。話し方がポイント! (レネエ)[投票(1)]
★5実は最も真っ当な泉鏡花の映像化。そして出演者(スタッフもか!)みな、力を入れて、生命がない人を造形する。『ツィゴイネルワイゼン』が成功してしまった故の大仕掛け映画。 (ALPACA)[投票]
★5ツィゴイネルワイネン』の方が好きだけど、でも5点ですね。会話が交錯していないでしょう。日本人てそういうところありますよね。目線と会話がかみ合わないところ。泉鏡花は関係ありませんね。 (chokobo)[投票]