コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

帰郷(1978/米)************

★4映画でいちばん好きなベッドシーンってなんだろう。と記憶の扉を開いてみた。 [review] (ALPACA)[投票]
★4ジェーン・フォンダは前年の『ジュリア』でもオスカーにノミネートされていたのだが本作で受賞。この2作では全く性格の異なる女性像を演じているが本作の優しさと切なさも良いですね。あのベッド・シーンなんて堪らなくエロチックで最高だ。勿論、ジョン・ヴォイトブルース・ダーンの役柄も非常に効いている。 (ゑぎ)[投票(3)]
★5反戦と女性の自立という大上段な主題を描き、しかもジェーン・フォンダという女伝道師を主演にそえ、ビートルズからストーンズに至るド真中ポップスを背景音に紛らせ、何たる静謐さでコントロールし得たのであろうか。それが奇跡的とさえ思える。 (けにろん)[投票(3)]