コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

日本侠客伝 雷門の血斗(1966/日)************

★3この映画の価値の半分以上は村田英雄の浪曲に掛かっている。関西弁の寛美が長門を退け、本来鶴田あたりに相応しい役を長門が演じているのが如何にも過渡期的で、なんだか少し息苦しい。脚本は上出来で健さんの最後の台詞なんかベタだけど好きだな。 (町田)[投票(2)]
★3ロミ山田村田英雄が軸を回す芸道風味作。知り尽くしたマキノ演出が悪かろう筈も無い。ただ、健さんの居場所の無さが観てる方まで居心地悪くさせる。肝心の見せ場も島田長門の老若コンビに持ってかれる始末。釈然としない。 (けにろん)[投票(1)]
★3健さん出演作過多にて一回休み、といったところだろうか。そこはそれ、手練巧みなマキノ雅弘のこと、村田、待田、島田に長門と小粒ながらも見せ場を連ねてあきさせない。映画を彩るロミ山田藤純子の好対照な華のあしらい方もマキノならでは。 (ぽんしゅう)[投票]