コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

笛吹川(1960/日)************

★3なんじゃこりゃ?採点不能につき・・・でもスケールは大きいですね。実験映画です。 (chokobo)[投票]
★4「行く川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず」そんなことを思わされますね。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4「川の向う側」に翻弄される人生。災被は遥か彼方の世界で起こり、そして時折死の知らせとして「川のこちら側」にやってくる。ある日気付くと幼児とともに死の世界にいる老婆。それは「海の向う側」の戦争に弄ばれた日本人たちの想いと二重写しに描かれる。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★3モノクロ画面に着色する手法は、センスが感じられない上に意図も読み取れないから、非常に気持ち悪かった。しかし、ここでも高峰秀子は圧倒的で、老け役を見事に演じきる姿に感動。ところどころ見応えはある映画だけど、全体的にダルい。 (太陽と戦慄)[投票]