コメンテータ
ランキング
HELP

「少年が光っている映画」(ヤスミン)の映画ファンのコメント

打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日) グーニーズ(1985/米) スタンド・バイ・ミー(1986/米) ホーム・アローン(1990/米) 依頼人(1994/米) インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説(1984/米) いまを生きる(1989/米) シクロ(1995/仏=香港=ベトナム) ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) クレイマー、クレイマー(1979/米) ボーイズ・ライフ(1993/米) あの子を探して(1999/中国)が好きな人ファンを表示する

ビッグ(1988/米)************

★3とっても良い夢物語。一時だけ子供に戻れるなら何をしようかなって考えちゃいます。本当は・・・でももう大人だし・・・そんな身に覚えがあるから冗談抜きで思うよ。 (かっきー)[投票]
★3何か、段々とジョッシュが中身までちゃんと大人になっていってるのが怖いです(汗)。男の子の成長は早いですねぇ。 [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★4映画の醍醐味。みんな、心が子供に戻り、じーんと何もかも忘れて清流の、本当に13歳に戻る。それぞれの13歳に。私だったら英語を覚え始めたあの時に。詰襟の学生服を初めて着たあの時に。一瞬でも戻れるなら戻りたい。至福の映画だ。 (セント)[投票(1)]
★4当時トム、ハンクスって地が子供っぽくて役にぴったりだと思ってたのですが、実はヤツは演技がうまかったのだ。 (fufu)[投票]
★5なぜだろう。観ていたら涙が出てきた。悲しいんじゃなくて忘れてきちゃったものを思い出させられた感じ。 [review] (IN4MATION)[投票]
★4このトム・ハンクスは、なんてキュートなんだろうか。そしてこの彼の演技も大好きだ。あれは子供そのものだ! (m)[投票]
★5子どものリズムを取り戻させてくれる、やさしく、あたたかい映画です。この頃、トム・ハンクスは、確かに子どものリズムを持った俳優さんでした。 [review] (パッチ)[投票(8)]
★4(引用)"まさにトム・ハンクスの為にあるような…"に全く同感な作品 (どらら2000)[投票]
★5ぼくも確かにそこにいた。 [review] (ろびんますく)[投票(23)]
★5この頃のトム・ハンクスって好きだったなぁ。 (くーるみんと)[投票]