コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

現金に手を出すな(1954/仏=伊)************

★4ジャン・ギャバンやその他登場人物の心理を描かず、徹底して行動を追っていく点でこの映画は未だにお手本にする価値がある。平手打ちという簡潔なアクションから生み出される緊張感。扉から扉へと繋がれていく編集、ピエール・モンタゼルによる乾いた美しさをもつ撮影。ジャン・ギャバン側からの視点で全編を統一し、にもかかわらず話の流れが分かりにくくなることはない。 (赤い戦車)[投票]
★4渋さが蔓延してある意味退屈。 (ドド)[投票]
★3今さら絶賛するほどの物でもないと思うが、作品全体を包むしぶーい雰囲気は時代が醸し出すものと思われ貴重。照明係の役得は今ならセクハラだが、羨しくもある。 (マッツァ)[投票(1)]